「有意義に使う」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「有意義に使う」とは?意味と使い方

この記事では、「有意義に使う」の意味を分かりやすく説明していきます。

「有意義に使う」とは?意味

価値のあるように用いるという意味です。

「有意義」とは、意義があることです。

「意義」には、その物事にあっている価値という意味があります。

「価値」とは、どれくらい役に立つかの度合いです。

たとえば、失敗をしたとします。

失敗したときの行動として考えられるものは、主に2つあります。

一つは、失敗したことをくよくよ悩むです。

「あのときこうすればよかった」「どうして、あのようなことをしてしまったのだろう」と、過ぎてしまったことをいつまでも考えるのです。

もう一つは、これからどうするのかを考えることです。

「次はどうすれば失敗しないか」「どうすればうまくいくか」といったことを考えるのです。

「有意義」といえるのは、後者の態度をいいます。

失敗したことをいつまでも悩んでいても、何も変わりません。

これから先どうすればいいのかを考えれば、今後よい結果を手に入れられる可能性があります。

よい結果を手に入れられた方が価値があるといえるでしょう。

「使う」には、物をある目的のために用いる、目的を遂げるための手段・方法としてある事をする、という意味があります。

こういったことから、「有意義に使う」とは、価値のあるように用いるといった意味になります。


「有意義に使う」の概要

ある物を使うときに、「有意義に使う」こともできれば、そうならないこともあります。

たとえば時間です。

ヒマな時間ができたとします。

この時間は自由に使うことができ、何をするのか自分で選ぶことができます。

資格取得のための勉強をするのは、将来に役立つことであり、価値のあることといえそうです。

そのため、ヒマな時間を資格取得のための勉強にあてれば、その時間は有意義なものになったといえます。

何もすることが思いつかなかったので、家でゴロゴロとしていたとします。

ゴロゴロしているだけでは何も生み出されません。

部屋が汚れているなら片づける、見たい映画があるなら見る、そういったことをする時間があるにもかかわらず、それをしない。

ゴロゴロして過ごすのは、有意義でないといえるかもしれません。

しかし、必ずしもそうだとはいえません。

ゴロゴロすることで心や体を休めている可能性があります。

心や体が休まれば、また仕事を頑張れることでしょう。

それなら、ゴロゴロしているだけでも有意義だといえるかもしれません。

このように、何が有意義なのか、有意義でないのか、人や状況によって異なります。

そのため、「有意義に使う」ことも、人や状況によって変わってきます。


「有意義に使う」の言葉の使い方や使われ方

「有意義に過ごす」「有意義な時間」などの使い方をすることは多いですが、「有意義に使う」はあまりいいません。

「有意義に使う」の類語や言いかえ

似たような意味を持つ言葉はありませんが、強いて言えば「価値のある使用法」です。

まとめ

無価値なことがすべてダメというわけではありませんが、できるだけ「有意義に使う」ようにしたいものです。

意味と使い方
意味解説辞典