この記事では、「何回も」と「何度も」の違いを分かりやすく説明していきます。
「何回も」とは?
 何回もとは、なんかいもという読み方をする言葉です。
 文字で表記されたこの言葉を見れば理解出来るでしょうが、はっきりしない事を問う際に使用したりなぜといった意味を持つ何の文字に、かいすうとか一区切りといった意味の回を加える事で生まれた言葉となっています。
 そのため何回もとは、物事の始めと終わりがはっきりしている事を繰り返す、という意味を表すのです。
「何回も」の使い方
 何回もは、同じ事を繰り返し行う事を表す際に使用される言葉です。
 ただし物事の始めと終わりがはっきりしている事、例えば跳び箱を跳んで着地するとか、おかわりして食べる、という様な形で同じ事を繰り返す際に使われます。
 こんな風にどの様にすれば回数が増えるか明確な物事に対して、用いられるのが基本の言葉です。
「何度も」とは?
 何度もは、なんどもという読みかをすべき言葉となっています。
 文字で書かれたこの言葉を目にすれば明らかな事ですが、どうしてとかなにといった意味の何の字に、回数とか程度等の意味を有する度の字を付け足す事で成立している言葉です。
 だからこそ何度もは、ある程度の回数同じ事を繰り返すといった意味があります。
「何度も」の使い方
 何度もは、複数回に渡り同じ事を繰り返すといった意味を表す際に使われる言葉です。
 ただし基本的に、物事の始めと終わりがはっきりしない事に対し、使用されています。
 具体的には、何度も挑戦するとか、何度も立ち上がる、といった表現を見掛ける事が可能です。
「何回も」と「何度も」の違い
 何回もと何度もを見比べれば、2文字目に回と度という明らかな違いを発見する事が出来ます。
 ですが後は同じ文字が使用されている上に、この2つは共に同じ事を繰り返す、といった同じ様な意味合いを持っているのです。
 お陰でいざその様な意味を表す際に、どちらの言葉を使用すべきかで悩む人も珍しくありません。
 もっとも何回もは、物事の始めと終わりが明確な事を繰り返す際に、用いられる言葉となっています。
 一方の何度もの方は、始めと終わりが明確ではない事を繰り返す事を表すのに、使用されている言葉です。
「何回も」の例文
 ・『あなたのその話は既に何回も聞いています』
 ・『私はこの映画を何回も観ていますが、毎回このシーンで泣いてしまいます』
「何度も」の例文
 ・『彼は勝つまで何度も挑戦し続けるつもりです』
 ・『私なりに何度もやってみましたが全然上手く行きません』
まとめ
 2つの言葉は、2文字目に回と度という文字の違いがあるものの、他の文字は同じ言葉同士です。
 しかも共に、同じ事を繰り返すという意味合いを持っているので、ややこしかったりします。
 ですが2文字目の違いから表す意味合いは少し違っており、何回もは始まりと終わりが明確な事を繰り返し行う際に、使用すべき言葉です。
 対する何度もは、始まりと終わりがはっきりしない事を繰り返し行う時に、駆使すべき言葉となっています。


