「ピチピチしてる」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「ピチピチしてる」とは?意味と使い方

この記事では、「ピチピチしてる」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ピチピチしてる」とは?意味

「ピチピチしている」には3つの意味があります。

1つめは、生きがよく動いているです。

魚が陸にあげられたときに飛び跳ねているような様子を指します。

2つめは、若々しくて元気がある状態です。

若い人の肌はシワがなくてピーンとしています。

このような状態を指します。

3つめは、鋭いかすかな音がしているです。

炭酸水をグラスにそそぐと、わずかに音がします。

あのような音がするさまを意味します。


「ピチピチしてる」の概要

3つの意味がありますが、どれも元気があるようなさまを指しています。

生きがよく動いているという意味では、陸にあげられた魚がこの状態が表すものにピッタリです。

魚は水がないと生きていくことができません。

しかし、水揚げされたばかりのころはまだ生きていて、動くことができます。

体をくねらせるようにして跳ね飛びます。

時間が経つと次第に元気がなくなってきて、動かなくなってきます。

つまり、生きがよいからこそ、活発に動いているのです。

この動きを「ピチピチ」といい、「している」をつけると、その動作をしていることを表します。

若い人の肌もこの言葉が意味するものにあてはまります。

10代、20代の肌はシワがなく、ピーンとハリのある状態です。

ハリのある肌からは、若々しさや元気を感じられます。

しかし、年齢を重ねて50代、60代になってくるとハリがなくなってきます。

ハリのない肌からは、あまり元気を感じられません。

「ピチピチ」は若々しくて活動のエネルギーとなるものがあるといった意味を持ち、「している」をつけるとそのような状態であることを指します。

この言葉は音の意味もあります。

たとえば、炭酸飲料をグラスにそそいだときです。

炭酸飲料をグラスにそそぐと、グラスの底の方から小さな泡が表面に向かって上がってきます。

このときに、「ピチピチ」といったかすかな音がします。

古くなった炭酸飲料では、グラスにそそいでもあまり音がしません。

つまり、音がするのは新鮮で生きがよいような炭酸飲料である証なのです。

氷でもときどき音がすることがあります。

水の中で割れた氷に耳を傾けると、かすかな音を聞き取れます。

大部溶けてしまったものではだめで、新しい氷でないとこの音を聞くのは難しいです。


「ピチピチしてる」の言葉の使い方や使われ方

3つの意味がありますが、どれも元気があるさまを指して使われています。

悪い意味で使われることは少なく、好ましい意味で使うことが多いです。

「ピチピチしてる」の類語や言いかえ

「生きがいい」「若々しい」などが似たような意味の言葉です。

生きがいいとは、元気に活動しているような状態を指します。

若々しいとは、活動のエネルギーがあふれているような状態を指します。

まとめ

この言葉には3つの意味があり、どれも元気なさまを指しています。

意味と使い方
意味解説辞典