「妄想オチ」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「妄想オチ」とは?新語・ネット用語

この記事では、「妄想オチ」の意味を分かりやすく説明していきます。

「妄想オチ」とは?意味

「妄想オチ」は、漫画にアニメにドラマに映画などにおいて、最終回などですべて今までのお話はもうそうでしたと称して話を切り上げる一つの手法のことです。

今までのお話が無かったことになるが故、後味が悪く、特にコミックにおいては、長期連載した作品のすべてのお話が無かったことになるが故、主人公が、「妄想オチ」をしていたと仮定した場合、巻数が50巻もの長さを誇る漫画だった場合、相当長きに至り、頭の中で妄想を繰り広げていたとなり、病院に入院するレベルで妄想を繰り広げていたとなり、かなり後味が悪いです。


「妄想オチ」の概要

「妄想オチ」は、実は、作者や制作者側の手抜きであると言われています。

何故なら、自分で広げたお話という風呂敷を畳む方法が全部うその話です、これだけで片付けるのですから、言ってしまえば、お話に整合性がとれてなくとも全く通用してしまう手抜きであると言えるのです。

その為、こうした、最終的に全てうそですという形で結末を終えたものは大抵酷評されます。

それは何故かというと、すっきりしたエンディングを見たいと思っているが故、長期に続いたドラマやコミックにおいて、全てうそでしたと制作者側が言えば、今までのお話に費やしたお金が無駄になると視聴者側は感じるが故、嫌われるのです。

よって、「妄想オチ」は、最終手段としては良いでしょうが、信頼を裏切るという点においてはかなり悪評を買う行為です。


「妄想オチ」の言葉の使い方や使われ方

「妄想オチ」は、作り上げられた作品が最後の最後で全てうそだったことを知った際に、「妄想オチかよ」という具合に言葉を使用します。

「妄想オチ」を使った例文

・『妄想オチは、手段としてはお話を切り上げる方法であるが、それと同時に視聴者の信頼も切り離される』
この例は、「妄想オチ」は手段の一つでありお話を作りこんだうえでその後の展開を考えずに済むが故、一つのお話を切り上げる方法だとしています。

その上で、信頼も切り離され、視聴者の心が離れていくと述べているのです。

まとめ

「妄想オチ」については、アダルトゲームにコミックなどで見られる表現法ですべてが嘘であるという結末であるが故、視聴者側としては、物足りなさや歯切れの悪さに怒りを覚えるのです。

しかも、コミックの場合、巻数が40巻と長期連載だった作品の場合、結末くらいは考えておくべきという声が上がり、「妄想オチ」は結末を考えるのを放棄しているとまで言われています。

逆に意図的に「妄想オチ」で終わらせて、主人公は最後に死亡するという演出であれば、そういった未来があったかもしれないという具合の演出に変更できるので、必ずしも反感を買うとは限らないのですが、問題は製作者や作者側がシナリオを放棄していると捉えられる「妄想オチ」があることがこの言葉の課題です。