この記事では、「厚かましい」と「図々しい」の違いを分かりやすく説明していきます。
「厚かましい」とは?
行動や言動、態度に慎みがなく、遠慮がないことを意味する「厚かましい」。
「厚かましい」には、恥ずかしいと思う気持ちはありません。
恥ずかしいといった気持ちなどなく振舞うことができることが「厚かましい」なのです。
「厚かましい」は、「悪びれる風もない」、「恥じる様子もない」、「ずけずけ」、「しゃあしゃあと」、「恥知らず」などと言い換えることができ、対義語は「しおらしい」です。
「しおらしい」には、控え目で慎み深いといった意味があります。
また、英語では「impudent」です。
「厚かましい」の使い方
「厚かましい」の場合、「厚かましいお願い」や「厚かましい人」のほか、「厚かましいにもほどがある」、「多少、厚かましいぐらいでなければ」といったような表現方法でも用いられます。
「図々しい」とは?
自分勝手に振舞う行為を「図々しい」と言います。
他人に迷惑をかけても気にしない行動や言動、態度を示し、「図々しい」に他人の気持ちを考えるといったことはありません。
他人の気持ちや都合など一切考えずに自分中心に勝手気ままに行動することが「図々しい」なのです。
「図々しい」は、「でしゃばる」や「しらじらしい」、「恥知らず」、「身の程知らず」などと言い換えることができ、英語では「impudent」。
「厚かましい」と同じ単語で表現されます。
「図々しい」の使い方
「図々しい」の場合、「図々しいお願い」や「図々しい人」のほか、「図々しいにもほどがある」、「多少、図々しさがなければ」といったように「厚かましい」と同じ表現方法が多くなります。
「厚かましい」と「図々しい」の違い
同じような表現方法で用いられることが多い「厚かましい」と「図々しい」ですが、「厚かましい」の場合、そこに恥ずかしいという気持ちはありません。
そして、「図々しい」には、相手の迷惑を考えるといったことはなく、この点に両者の違いがあります。
「厚かましい」は、周りに対して恥ずかしいという気持ちがない行為を意味し、「図々しい」は、周りへの迷惑を考えない行為を意味する、これが大きな違いです。
「厚かましい」の例文
・『毎回、平気でお金を借りに来る親戚。本当に厚かましいにもほどがあります』
・『大変、厚かましいお願いだとは思いますが、どうか聞き入れて頂く事はできないでしょうか』
・『セールスマンの心得として、多少の厚かましさも必要だと先輩に教わりました』
・『何でも貸してほしいと言ってくるママ友の厚かましい態度に嫌気がさし距離をとることにしました』
「図々しい」の例文
・『私が留守の間に家に上がり込むとは、なんて、図々しい姑だろうか』
・『平気で行列に割り込んでくるなんて、どれだけ図々しい性格をしているのか』
・『勝手に冷蔵庫を開ける図々しい性格の友達』
・『仕事の度に平気で私に子供を預けにくる義姉の図々しさには、呆れています』
まとめ
一見、同じような行動でも、その中にどのような気持ち、考えが隠れているのかを考え、「厚かましい」と「図々しい」を使い分けることをおすすめします。