この記事では、カタカナ語を使った慣用句の「一番ベター」の意味を分かりやすく説明していきます。
「一番ベター」とは?意味
「一番ベター」とは「最高に良いとは言えないが、より良いものの中では最も良いこと」または「非常に良い」の意味で使われている慣用句です。
「一番ベター」の概要
「一番ベター」の慣用句を言葉毎に分解して、少し詳しく意味などを、説明します。
「一番ベター」における「一番」は順位を示す言葉で、言うまでもなく「最初」や「最も優れているもの」を意味する言葉です。
また「ベター」は英語の「better」が日本語として定着したカタカナ語です。
英語の「better」は、中学校の英語の授業で習った通り、「good」「better」「best」と変化する言葉で、それぞれがカタカナ語として定着しており、英語と同じ意味で、使われています。
従って「ベター」は「より良い」の意味です。
以上の二つの言葉をつなげると、「最も優れたより良いもの」となります。
本来、最高に良いなら「ベスト」を使うべきで、この表現は誤りだと指摘する向きもあります。
しかし、「ベストではないければ、ベターな中では一番良い」と解釈することもでき、日本語として誤りとは言い切れません。
また「ベター」をそこまで厳密に考えずに、単純に「良い」の意味で使われていると考えるなら、日本語としておかしいとは言えませんが、「一番ベター」の意味は「最も良い」となり、やはり「ベスト」とすべきとなってしまいます。
ただ英語においても、「best」は押しつけがましい表現であるとして、「better」をあえて使って、マイルドな表現とするケースもあり、文法的な議論は別にして、「一番ベター」は「非常に良い」と解釈した方が良いとも考えられます。
従って、「一番ベター」の意味としては、「最高に良いとは言えないが、より良いものの中では最も良いこと」または「非常に良い」の両方の意味で使われていると考えられますが、日本語のあいまいさを考えれば、「非常に良い」の意味合いで使われている方が多いと言えるかも知れません。
「一番ベター」の言葉の使い方や使われ方
「一番ベター」の言葉は、以下の例文のように使われます。
・『彼の意見が、皆さんの意見の中では、一番ベターだと思います』
・『ベストな選択かどうかは分かりませんが、少なくとも一番ベターだと考えられます』
・『必ず最優秀賞を選定する必要があり、応募作品の中から一番ベターな作品を選びました』
「一番ベター」の類語や言いかえ
「一番ベター」の類語としては、「一番良い」や「最も良い」や「非常に良い」や「最もまし」などを挙げることが出来ます。
まとめ
「一番ベター」は、英語の「better」から来たカタカナ語の「ベター」を使った慣用句で、「最高に良いとは言えないが、より良いものの中では最も良いこと」または「非常に良い」の意味で使われています。