この記事では、「賄賂」と「裏金」の違いを分かりやすく説明していきます。
「賄賂」とは?
「賄賂」の意味と使い方について紹介します。
「賄賂」の意味
「賄賂」は「わいろ」と読みます。
意味は「公的な立場にいる人が、特別な扱いをして欲しいと期待する他の人から、違法または道徳に反して金品やサービスなどを受け取ること」です。
「賄賂」の使い方
「賄賂」は、公的な立場にいる人が、その権力を使って優遇して欲しいと思っている人から、違法な金品やサービスを受けることを言います。
「賄賂」を贈ることを「贈賄」、受け取ることを「収賄」と言います。
「賄賂」は、公務員に対して使われる言葉で、法律に違反する行為です。
公務員は、給与以外に、仕事や成果に対して人から対価を受け取ってはならないという法律があります。
政治家や警察官、役所勤めの人達が、人から金品やサービスを受け取ってはいけないのです。
つまり、民間企業の人が同じく民間の人を接待したり、謝礼金を送る場合には「賄賂」とは言わないのです。
「裏金」とは?
「裏金」の意味と使い方について紹介します。
「裏金」の意味
「裏金」は「うらがね」と読みます。
意味は「取引などで、ものごとをうまく処理する為に密かに支払う金銭」「雪駄(せった)などの裏部分に打ち付けている鉄の薄板」「かんなの刃の裏側に付ける刃」になります。
「裏金」の使い方
「裏金」には主に以下の2つの意味があります。
1つ目は、「賄賂などにより支払われるお金のこと」で、こちらは接待やサービスではなく、謝礼金など現金になります。
2つ目は、「取引をうまく処理する為に、会計処理をせずに使うお金のこと」という意味で、帳簿に計上されない金額のことを言います。
例えば「裏金」であっても、受け取った側がきちんと税務申告・納税をすれば、特に問題にはなりません。
但し、「裏金」という以上、贈る側も受け取る側も秘密にしていることが多いので、悪い意味になっているのです。
「賄賂」と「裏金」の違い!
「賄賂」は「公務員が給与以外に人から金品やサービスを受け取ること」です。
「裏金」は「取引などで、ものごとをうまく処理する為に密かに支払う金銭」です。
まとめ
今回は「賄賂」と「裏金」の違いをお伝えしました。
「賄賂は公務員が受け取るお金で違法行為」、「裏金は帳簿に計上しないお金」と覚えておきましょう。