「大きな課題」
「大きな課題」は「おおきなかだい」と読む言葉です。
話し言葉としてよく耳にする言葉で、文章で目にする機会も多いでしょう。
ビジネスシーンでも特殊な場面のみならず、「大きな課題に直面しています」など、日頃から使う機会の多い言葉の1つではないでしょうか。
「大きな課題」の意味
「大きな課題」の「大きな」には、「重大な」、「甚だしい」、「数や量が多い」、「重要な」、「広範囲な」といった意味があります。
そして、「課題」というと、勉強や練習などで与えられる課題をイメージしますが、この言葉には、「解決しなくてはいけない問題」という意味もあります。
「大きな課題」という言葉は、「解決しなくてはいけない重大な問題」、「解決しなくてはいけない深刻な問題」といった意味合いになります。
「大きな課題」の言葉の使い方
「大きな課題」は、解決しなくてはいけない重要な問題がある時に使われる言葉ですが、社会的に影響があるような規模の問題から、家庭内の問題や個人的な問題まで、幅広く使うことができます。
問題だと受け止める側にとって深刻だと認識されるものであれば、それは「大きな課題」となるのです。
地球温暖化や大気汚染が、解決しなくてはいけない深刻な課題というのは周知の事実ですが、節電が悩みになっている家庭では、節電が重要な課題となるわけです。
「大きな課題」を使った例文・短文(解釈)
「大きな課題」の意味と使い方が分かりましたので、ここからは、この言葉を使った例文をご紹介していきましょう。
「大きな課題」の例文1
「支店に異動になり、ここでは大きな課題が山積しているにもかかわらず放置され続けている事実に驚いています」
大きな課題というのは、簡単に解決できない場合が多く、すぐに対応しなくてはいけないことが分かっていながらも、後回しにされてしまうことがあります。
根本的な解決には時間と手間がかかるため、簡単な対処でその場を凌いでしまうのです。
その結果、山積みになった大きな課題が放置され、取り返しのつかない状況を招くことに繋がることも多々あります。
「大きな課題」の例文2
「朝起きるのが苦手な私にとっては、決められた時間に布団から出ることが大きな課題なのです」
寝起きが悪く、朝起きるのが苦手な人にとっては、毎日同じ時間に布団から出ることは、かなりハードルの高いことなのです。
目覚まし時計をいくつも置いている人も多いでしょう。
こういう悩みを持つ人はいつの時代にも多くいるもので、本人の意志だけではどうにもならないケースもあります。
眠りの質を改善することで寝起きが良くなる人もいますが、病院に通院することで解決するケースもあるといいます。
「大きな課題」の例文3
「我が家は一般的な家庭に比べて光熱費が高いのです。それを削減することが早急に取り組まなければならない大きな課題です」
光熱費は、各家庭で差があるものですが、小さな工夫の積み重ねで節約することも可能です。
又、日頃の習慣を変えることで、光熱費を大きく削減できる場合もあります。
一度、家族全員の行動パターンをチェックすることで、具体的な対策を講じることができるでしょう。
光熱費の節約には、こうした地道な努力の積み重ねをすることが大切なのです。
「大きな課題」の例文4
「性能を落とさずに環境に優しい製品を開発することが我が社の大きな課題となっています」
現在の社会は、地球温暖化や環境破壊など、地球規模の深刻な問題を抱えています。
消費者の意識も変わりつつあり、環境に優しい商品に関心が高まっています。
そして、同じ性能の商品であれば、環境に優しい方が良い、と考える人が増えているといいます。
ひとりひとりがそういった問題を意識して行動することが大切なのでしょう。