この記事では、「海辺」と「浜辺」の違いを分かりやすく説明していきます。
「海辺」とは?
「海辺」の意味と概要について紹介します。
「海辺」の意味
「海辺」は「うみべ」と読みます。
意味は、「海のほとり」「海岸」です。
「海辺」の概要
「海辺」は、海のほとりのこと、つまり海が近くあたり一帯のことを言います。
海に近いところで、海が見えて波の音が聞こえる様なところは「海辺」といい、その付近にある道路や建物は「海辺の道路」「海辺の家」と言います。
「海辺に別荘を建てた」と言えば、海のすぐ近くに別荘を建てたことになります。
海に沿った部分を全て含むので、平地になっていない場所に対しても使われます。
「海岸」との違いは、海辺が「海の周辺」という意味で、「海岸」が「海に面している陸地の部分」という意味であるという点です。
「浜辺」とは?
「浜辺」の意味と概要について紹介します。
「浜辺」の意味
「浜辺」は「はまべ」と読みます。
意味は「浜の水際のこと」です。
「浜辺」の概要
「浜辺」は、磯や砂浜など、海のきわのことを言います。
「海辺」にある建物や道路より、さらに海に近い場所で、砂でできていて平地になっている部分を言います。
「砂浜」との違いは、「浜辺」が「海のきわ」という意味で、「砂浜」は、「海の側にある平地の部分」という意味であるという点です。
つまり、「浜辺」は「砂浜」の中でもより波打ち際に近い場所です。
断崖や岩場など、はっきりと海と別れている部分のことではなく、砂浜の様に波が寄せたり返したりするところです。
「浜辺を散歩する」は、砂浜で、海に接するギリギリのところを歩いて楽しむ時に使われます。
「海辺」と「浜辺」の違い!
「海辺」は「海の近く一帯のこと」です。
「浜辺」は「砂浜で海のきわのこと」です。
まとめ
今回は「海辺」と「浜辺」の違いをお伝えしました。
「海辺は海のちかく」、「浜辺は浜辺で海のきわ」と覚えておきましょう。