この記事では、「アカウント削除」と「ログアウト」の違いを分かりやすく説明していきます。
「アカウント削除」とは?
Twitterにおける「アカウント削除」とは、アカウントそのものを消すということです。
今までに投稿したつぶやきやリプライが全て消え、フォローした人やフォロワーのリストからも消えることになります。
データの内容を残さずに、Twitterを止めたい場合に、このアカウント削除を使用します。
ただしこのアカウント削除の操作は、PC版のTeitterからしかできません。
そのためスマホやタブレットの場合はPC版に切り替えるか、PCからログインしなおして手続きすることになります。
ただしTwitterの場合は、アカウント削除をしてもデータそのものが即消えてしまうということはありません。
Twiitterの画面からは消えますが、データ自体は30日間Twitter社が保存してくれていますので、やはり再開したいなということがあれば、30日間以内であれば普通にログインすれば元通りに使用することができます。
注意点としては、同じメールアドレスや電話番号も使えなくなってしまうことです。
大事なメールアドレスや電話番号を使用しているアカウントなら、アカウント削除前に内容を変更しておくと良いでしょう。
「ログアウト」とは?
Twitterにおけるログアウトとは、一時的にそのアカウントの管理から離れることをさします。
公共のPCなどを使用しTwitterにログインしていた場合は、ログインしたままだと個人情報がみられたり操作を他人ができてしまいます。
そういった公共のPCなどを使用する場合には、一旦ログアウトをしておくのが良いでしょう。
再度ログインすれば、また通常通り使用が再開でき、データも残ったままです。
特に再度のログインまでの指定期間などはないため、長い間ログアウト状態にあってもデータに問題はありません。
「アカウント削除」と「ログアウト」の違い
Twitterの「アカウント削除」は永久的にアカウントを使えなくすること、「ログアウト」は一時的に離れることです。
特にアカウント削除をした場合には、30日を超えるとデータもなくなりますので注意しましょう。
反対にログアウトしただけでは、データは残るということです。
投稿なども全部消したい場合はアカウント削除が必要となります。
またTwitterのアプリを使用してい場合、アプリを削除するとアカウントの削除をしたことになると思われている方もいますが、単純にログアウトした状態と同じになります。
アカウント削除をしたい場合は、PC版から手続きをしてからアプリを削除する必要があります。
まとめ
Twitterは気軽にアカウントを作れるSNSですが、不要になった場合や長らく使用しない場合にどうしたらよいかはあまりしられていません。
そのため使わなくなったアカウントはそのまま放置している方も多いでしょう。
しかし情報は残りますので、もう使用しない閲覧しないということであれば、アカウント削除をしてしまえば安心です。