「TRPG」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「TRPG」とは?新語・ネット用語

この記事では、「TRPG」の意味を分かりやすく説明していきます。

気になる言葉を読み解いていきましょう。

「TRPG」とは?意味

TRPGとは大勢でワイワイ遊ぶ、ボードゲームのこと。

メジャーなところで言うと、人生ゲームのようなボードゲームです。

ただTRPGというと、主にパラノイアやソードワールドなどの今風のゲームをいいます。

ちなみにTRPGの「T」「テーブルトーク」のこと。

テーブルを囲んだ会話です。

そして「RPG」「ロールプレイングゲーム」です。

RPGと聞くとオンラインゲームをイメージしますが、もともとはカードとボード、サイコロや持ち駒マなどのアナログゲームを示します。

カードを引いて自分の持ち駒を進めていき、与えられた試練をこなしていく…。

単純そうに見えて、とてもユニークな内容になっています。


「TRPG」の概要

TRPGが流行り出したのは、コロナ禍になっておうち時間が増えたからです。

自宅で過ごすリラックス時間を、もっと有意義にしたいと「TRPG」があちこちで遊ばれるようになりました。

ニコニコ動画で取り上げられるようになったのも、ヒットの要因です。

TRPGの面白さは、誰でもチャレンジできること。

技術や経験がなくても、空想上のキャラクターになりきれます。

また作品そのものが進化していて、大人でも楽しめる味わい深いストーリーが次々に誕生しているのも、魅力のひとつです。

それぞれのキャラクターが時には協力し、時には裏切り合ったりしながらゴールを目指していくので、感動的な結末と達成感をあじわえます。


「TRPG」の言葉の使い方や使われ方

TRPGはこのように使われています。

・『新作のTRPGは、予想外にレベルが高かった』
・『放課後クラスの友達と、TRPGで盛り上がった』
・『初のオンラインTRPG。色んな人と卓せて、面白かった』
TRPGは複数の人と、RPGゲームを楽しむこと。

テーブルゲームで遊ぶことです。

そのためゲームをこれから始めるとき、終わった後に使います。

最近ではオンライン型のTRPGも登場しています。

多くの人とテーブル(卓)を囲むことを「卓る」といっています。

「TRPG」の類語や言いかえ

TRPGの関連語には、次のフレーズもあります。

・TRPG沼
・TRPG配信
「~沼」というのは、SNSでよく耳にする流行語です。

沼にハマってしまうくらい、夢中になっているものという意味があります。

またネットでTRPGの中継をおこなうことを「TRPG配信」といいます。

最近はゲームに参加するのではなく、見て楽しむパターンも増えています。

やっても楽しい、見ても楽しい、2倍の面白さがあるのがTRPGの醍醐味です。

まとめ

TRPGの意味と使い方をおさらいしました。

TRPGはテーブルトーク・ロールプレイングゲームの略です。

もともとアメリカ発の遊びで、サイコロやボードを使ったアナログなボードゲームを指します。

コロナ禍で追い風を受けてブームになりました。

誰もが夢中になれる、令和の新ゲームです。