「本心」と「真意」の違いとは?分かりやすく解釈

「本心」と「真意」の違いとは?違い

この記事では、「本心」「真意」の違いを分かりやすく説明していきます。

似た意味を持つ2つの言葉にはどのような違いがあるでしょうか。

「本心」とは?

「本心」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「本心」「本心」と読みます。

「本心」には「本当の心、真実の気持ち」という意味があります。

また「本来あるべき正しい心」という意味があります。

「本心に返る」などという文章にすることができます。

また「確かな心、正気」という意味があり、「お酒を飲みすぎて、正気を失う」などと言う文章を作ることができます。

「真意」を対応するのは「本当の心、真実の気持ち」という意味になります。

誰かに本当の心を伝えようとするとき、「本心を伝える」「本心を打ち明ける」などと言います。

また、誰かを好きになるとき、その人が自分のことを本当はどう思っているか気になるのではないでしょうか。

このようなときの気持ちを「好きな人の、本心が気になる」などと「本心」を使った文章にすることができます。


「真意」とは?

「真意」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「真意」「しんい」と読みます。

「真意」には「本当の気持ち。

本当の意味」
という意味があります。

誰かの本当の気持ちがどこにあるのか探るとき、「真意を探る」などと言います。

基本的に「真意」という言葉を使うときは、相手の心を推しはかるときに使うことが多く、見えない心を読み取ろうとしたとき、「真意」という言葉が登場します。

その人と少し話した程度では見えにくい「本当の気持ち」や、文章を軽く読み流しただけでは、くみ取りにくい「本当の意味」に対して「真意」という言葉を使うことになります。

また、自分の気持ちが相手に伝わっていないと感じたとき、さらに自分の文章が相手に曲解されてしまった時などに「真意を知ってほしい」と願ったり「真意を伝えよう」という必要性に駆られることになります。


「本心」と「真意」の違い

「本心」「真意」の違いを、分かりやすく解説します。

「本心」には「本当の心、真実の気持ち」という意味があります。

「真意」には「本当の気持ち、本当の意味」という意味があります。

「本当の気持ち」を表す「本心」「真意」ですが、「本当の意味」という意味が「真意」にはあるという違いがあります。

また「本心」よりも「真意」の方が、表面からは理解しにくいという点があります。

「真意」はくみ取ることが多く、見えない心や意味に対して使うことが多い言葉になります。

このように「本心」「真意」には、わずかな意味の差があり、「本心」よりも「真意」の方が、本当のことが伝わりにくいという特徴があると考えることができそうです。

まとめ

「本心」「真意」の違いについて見てきました。

2つの言葉には違いがありました。

意味の違いを知ることで、「本心」「真意」を混同せずに、使い分けることができるようになるのではないでしょうか。

違い
意味解説辞典