「お気遣い」と「ご配慮」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「お気遣い」と「ご配慮」の違い違い

会社でよく聞くフレーズに、違いがよく分からないものもあります。

この記事では、「お気遣い」「ご配慮」の違いを分かりやすく説明していきます。

正しい語彙を知って、社会人としてのスキルを積んでいきましょう。

「お気遣い」とは?

「お気遣い」はお心遣い、お気持ちのこと。

気遣いに「お」を付けた、丁寧な言葉です。

手を焼いてくれ、気を回してくれた相手に「ありがとう」の意味をこめて用います。

お礼の言葉とセットでつかう、ビジネスの用語です。

「お気遣い」には気を遣うという意味がありますが、そもそも気を遣うというのはどういう状況を指しているのでしょうか。

気というのは「気持ち」のこと。

この場合の気持ちとは相手のことを考えて、なおかつ思いやる気持ちのことです。

そのため「お気遣いありがとうございます」というのは、こちらを思いやって頂きありがとうございますの訳。

温かい対応をしてもらい嬉しいという、感謝の気持ちを伝えています。


「ご配慮」とは?

「ご配慮」とは、心配りのこと。

配慮に「ご」を付けた、丁寧な言い回しとなります。

色々な事情をかんがみて、誠意ある対応してくれた相手にお礼の意味をこめて使います。

こちらも、感謝の言葉とセットで用います。

ご配慮の「慮」には、相手の立場になって物事を考えていくという意味があります。

「配」は分けるという訳があり、この場合は心を分けるということ。

つまり配慮とは自分の心を、相手にも向けること。

相手のことを優先して思うことです。

ビジネスでよく聞くのが「ご配慮いただき、ありがとうございます」です。

手厚いふるまいをしてくれた相手に対して、お礼の気持ちをこめて用いるフレーズになります。


「お気遣い」と「ご配慮」の違い

どちらも日常的に、よく使われる言葉です。

「お気遣い」「ご配慮」の違いを、分かりやすく解説します。

・より丁寧なのが「ご配慮」

「お気遣い」「ご配慮」はどちらも取引先や上司など、自分より上の立場の人に対して用いる尊敬語となります。

そのためどちらを用いても間違いではないので、自信をもって使用していきましょう。

「お気遣いありがとうございます」「ご配慮頂き、ありがとうございます」も同じように使えます。

また文章にしたとき「お気遣い」よりも「ご配慮」の方が、より改まって見えます。

居住まいを正したいとき、襟を正したいときには「ご配慮」を使うと安心です。

より丁寧さをアピールしたいときは「お気遣い」ではなく「ご配慮」を優先させて使用していきましょう。

まとめ

「お気遣い」「ご配慮」の違いを、分かりやすくお伝えしました。

どちらも寄り添ってくれた相手に感謝するときに用いる尊敬語です。

「お気遣い賜りまして、ありがとうございます」「ご配慮頂きまして、ありがとうございます」などと用います。

どちらもビジネスのシーンではよく使う言葉です。

心のこもった言い回しを覚えて、温かみのあるコミュニケーションを取っていきましょう。

違い
意味解説辞典