この記事では、「特殊」と「特別」の違いを分かりやすく説明していきます。
「特殊」とは?
「特殊」は「とくしゅ」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「性質や内容などが、他と著しく異なること」という意味で、今までとは全く違い、一緒にできない様子のことを言います。
2つ目は「ある目的専用や、ある内容専門」という意味で、機能や用途、目的などが限定されることを言います。
3つ目は「ある限られた範囲のものにしか適用されないこと」という意味で、理論や法則など、あてはまる範囲が限定されることを言います。
4つ目は「論理学用語で、ある範囲の中で普遍的なものが上位に、個別のものが下位に来ること」という意味です。
上記に共通するのは「他とは全く異なる」という意味です。
「特殊」の使い方
「特殊」は「性質や内容などが、他と著しく異なること」「ある目的専用や、ある内容専門」「ある限られた範囲のものにしか適用されないこと」「論理学用語で、ある範囲の中で普遍的なものが上位に、個別のものが下位に来ること」という意味で使われます。
名詞・形容動詞として「特殊だ・である」と使われたり、形容詞として「特殊な」と使われたり、副詞として「特殊に」と使われたりします。
基本的に、他のものとは全く違い、一緒にできないことに使われる言葉です。
「特別」とは?
「特別」は「とくべつ」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「他のとの間に際立った区別があること」という意味で、他と比べて明らかに扱いが違っている様子を言います。
2つ目は「性質や状態などがとりわけ目立っていること」という意味で、他とははっきり区別されることを言います。
3つ目は「これといって」という意味で、「特別~ない」として使われます。
上記に共通するのは「はっきりと区別される」という意味です。
「特別」の使い方
「特別」は「他のとの間に際立った区別があること」「性質や状態などがとりわけ目立っていること」「これといって」という意味で使われます。
名詞・形容動詞として「特別だ・である」と使われたり、形容詞として「特別な」と使われたり、副詞として「特別」「特別に」と使われたりします。
基本的に、他と比べて明らかにはっきりとした区別があることに使われる言葉です。
「特殊」と「特別」の違い
「特殊」は「他のものとは全く違い、一緒にできないこと」という意味です。
「特別」は「他と比べて明らかにはっきりとした区別があること」という意味です。
「特殊」の例文
・『この事件は特殊なケースだ』
・『特殊なビニールに入っているので液体が漏れない』
・『このナイフは特殊な金属で作られているので丈夫だ』
・『彼女は特殊な技能を持っている』
「特別」の例文
・『今夜は特別にワインを飲もう』
・『子供が遊べるように特別に許可してもらった』
・『この料理は特別サービスです』
・『休みをもらって特別することもない』
まとめ
今回は「特殊」と「特別」について紹介しました。
「特殊」は「他とは全く違う」、「特別」は「はっきりした区別がある」と覚えておきましょう。