「監視」とは?意味や使い方!例文や解釈

意味と使い方

「監視」とは?

「監視」とは具合が悪いことが起こらないように、事前に警戒、注意をして人や物事の動きを見張っていることを言います。

「監視」の読み方

「監視」とは「かんし」と読んでください。

「監視」の表現の使い方

「監視」とは、何か具合が悪いことにならないように、注意をして見張っておくことに使います。

ですから、人に対して使うことが多いのですがあらかじめ「何かしでかすかもしれない」「危険人物」といった予測に基づいている行動となりますので、相手には気づかれないように行うことが多いでしょう。

またプール、海、人が多く集まる場所では危険がないようにと気を配る係の人のことを「監視員」と言います。

「私、何だか監視されているみたい」「あいつを監視しろ」といったように使います。

「監視」を使った言葉と意味を解釈

「監視」を使った言葉や言い回しをいくつか紹介していきます。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

「漁業監視船」

「漁業監視船」とは密漁など行われていないか、見張る為の船のことを言います。

水産庁が保有しており、水産資源の保護が目的とされています。

放水砲、拡声器、カメラといったものが装備されていて、時々ニュースなどで見ることもあるでしょう。

また海上保安庁が所有している船のことは「巡視船」と言います。

こちらは海上の安全の確保が目的となっています。

似ていますがこのように目的に違いがあります。

「監視中」

「監視中」とは、監視カメラ、監視員による見張る作業が行われているという意味になります。

この言葉を使うことによって、安全面での配慮がなされているといった安心感を与える効果はあるでしょう。

また犯罪などの抑止効果もあると考えられます。

「係員が監視中」「安全の為監視中です、監視員からお声がけをすることもございます」「監視中だ、静かにしろ」などと使います。

「監視されている」

「監視されている」とは見張りをつけられている、見張られているといった意味で使います。

気がつかれないように見張られることもありますが、自分は見張られているとわかっていることもあります。

「監視されているので何もできない」「何だか監視されているようで気持ち悪い」などと使います。

「監視」を使った例文や短文など(意味を解釈)

それでは「監視」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

「監視」を使った例文1

「今、彼は家族による厳しい監視のもとにあるが、また悪事に関わるかもしれないという心配はある」

「厳しい監視」とはしっかり見張っている、目を離さないといった意味で使います。

つまり自由気ままにできない、好き勝手はさせない状況にあるという意味なのです。

悪いことをした人、何をするかわからない人、危険人物であるとされる場合は「厳しい監視」がつくことが多いでしょう。

「監視」を使った例文2

「監視すると簡単に言うが、気づかれたらストーカーだと訴えられる恐れもあるぞ」

「監視する」とは人を見張ることを言いますが、一般人が正当な理由もなく「監視行為」をしますと相手から訴えられる可能性もあるのです。

「監視」の反対語

「監視」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。

明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。

「ノーマーク」

「ノーマーク」とは相手にしていない、注意を払っていないという意味で使います。

「ノーマークだった奴が犯人って推理小説にはありがちだ」「彼はノーマークだったが、一番怪しい行動をしていたよ」などと使います。

「無関心」【むかんしん】

「無関心」とは気にかけない、興味を示さないという意味になります。

「子どもに無関心な親だから、何をしているか把握していない」などと使います。

「監視」の類語や類義語・言い換え

言葉の意味が理解できましたところで、「監視」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

「注視」【ちゅうし】

「注視」とは注意をしてよく見ておくことを言います。

「彼の動きを注視する」「注視されていることは気づいていましたよ」などと使います。

「立ち番」【たちばん】

「立ち番」とは立って見張りをすること、またその人のことを言います。

「立ち番をする」「立ち番も、昨日の夜は怪しい人は見ていないらしい」という風に使います。

「警備」【けいび】

「警備」とは注意をして守ることを言います。

「警備員さんを呼んできて」「沿岸の警備にあたる」「警備業に就いております」などと使います。

「観取」【かんしゅ】

「観取」とは、見てそれを知ること、事情などを察知するという意味になります。

「警衛」【けいえい】

「警衛」とは、警戒をして守ることで、それをしている人のことでもあります。

「監視」の英語と解釈

「監視」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。

英語では“watch”(行為を監視)、“observation”(観察)、“surveillance”(警察などによる監視)という単語を使います。

「監視」の意味合いに合わせて選ぶようにしましょう。

例文は“watch a radical group”(過激派グループの監視)となります。

意味と使い方
意味解説辞典