「おしとやか」と「おとなしい」の違いとは?分かりやすく解釈

「おしとやか」と「おとなしい」の違い違い

この記事では、「おしとやか」「おとなしい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「おしとやか」とは?

「おしとやか」とは、振る舞いや言葉遣いが上品であるさまを意味します。

「お」をつけて丁寧な言葉にしています。

漢字では「淑やか」と書きます。

「淑」には、「品のある」「しとやか」といった意味があります。

「おしとやか」は主に女性に対して使われる言葉です。

「おしとやか」な女性には、動きに無駄がない、丁寧な動作、マナーがきちんとしているといった特徴があります。


「おとなしい」とは?

「おとなしい」とは、性質や態度が穏やかで従順なこと、騒がず静かなことという意味があります。

漢字では「大人しい」と書き、「大人らしい」が本来持っていた意味です。

「おとなしい」は男性にも女性にも使用されます。

「おとなしい」といわれる人には、自分から積極艇に会話に加わらない、控えめといった特徴があります。


「おしとやか」と「おとなしい」の違い

「おしとやか」「おとなしい」の違いを、分かりやすく解説します。

「おしとやか」は品があるさまを意味し、その人に備わっている上品さに対して使われる言葉です。

「おとなしい」は騒がないことです。

品のあるなしは関係ありません。

まとめ

「おしとやか」「おとなしい」はどちらも控えめな印象がありますが、2つの言葉は違った意味を持っています。

違い
意味解説辞典