「それが世界の選択か」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「それが世界の選択か」とは?新語・ネット用語

この記事では、「それが世界の選択か」【それがせかいのせんたくか】の意味や使い方、例文を分かりやすく説明していきます。

「それが世界の選択か」とは?意味

「それが世界の選択か」【それがせかいのせんたくか】とは、世界を自分が動かせる立場にいるとあたかも周囲の人につぶやくときの言葉です。

テレビを観ているとき国際情勢についての話題が流れたときを狙って、自分あたかも主導者のような言葉で伝えて、守護者として世界を寛大な気持ちと鋭い目線から切り込みを入れてみるときにも使う台詞となり、いかに自分は世界を操れる偉大なる者かを主張する言葉になります。


「それが世界の選択か」の概要

2ちゃんねるの「モテない男性板の喪男板」に書き込みされたことにより、共感する人の間で流行った「それが世界の選択か」は、2005年2月25日に書かれたもので、レスのタイトルは「カッコいいと思ってやっている・やってた行動6」でした。

このレスを書いたのが当時大学生であった男性で、通っていた大学の食堂で流れていた国際情勢のニュースに目をやったときさりげなく放った言葉です。

黙々とご飯を食べているときに流れた海外のニュースを見てはおもむろに携帯電話を取り出し、あたかもお偉いさんと話しているように「俺だ、○○どうやら俺たちとやる気らしい」と話し相手に伝えます。

この○○に入るのは大統領の名前で、その後に続く「ラ・ヨダソウ・スティアーナ」と言って電話を切ったその姿がどうも大物のような言葉に聞こえます。

しかし、電話を切った後、ふと寂しそうな表情を見せてご飯を食べる男性に威圧感を感じた人々は「食堂の男」と呼び、彼を恐れるようになったのです。


「それが世界の選択か」の言葉の使い方や使われ方

まるでこれから戦争が始まるのではないかと思うような緊迫した状況を作り出したいと思うとき、「それが世界の選択か」と言い、周囲を驚かせるときに使います。

携帯があれば大物と話しているような台詞を言い放つだけでかなり信憑性を感じさせ、周囲を驚かせます。

テレビで戦争やテロなどかなり深刻なニュースが流れたとき、いかにも力のある国の大統領や司令官の名前を大きな声で辺りに聞こえるように言った後、「俺たちとやる気らしい」と伝えてから顔を強張らせて言えば人を驚かせるでしょう。

このように、周囲に自分の威厳があることを伝えたい、訳ありの人物だと伝えるときに使えば人々を驚愕させ、一目置かれる人になるのです。

「それが世界の選択か」を使った例文(使用例)

・『それが世界の選択かと言い放った食堂の男が放つラ・ヨダソウ・スティアーナは造語である』
・『主に戦争関連のニュースが流れたとき、それが世界の選択かと言い放つ』
・『それが世界の選択かは、日常においてどうだろうと思うような話題性のない出来事でも使える』
食堂の男が言い放つ「ラ・ヨダソウ・スティアーナ」という言葉に深い意味はなく、どことなく威厳を感じさせ、政治の世界に通じる男とアピールできる別れの挨拶です。

元ネタとしては「STEINS:GATE」の岡部倫太郎が放つ「エル・プサイ・コングルゥ」を文字ったものです。

この「それが世界の選択か」を使うタイミングはテレビで戦争関連のニュースが流れたときですが、日常においてもさりげなく使える言葉になります。

まとめ

周囲を震撼させるような「それが世界の選択か」は、どこか国を動かす威厳者に感じさせる言葉です。

一体、この人物は何者なのかとざわつかせ、一気に注目を集める台詞ですので、注目されたいと思うときにさりげなく大きな声で言ってみるといいでしょう。