「のんべえ」
「のんべえ」とは漢字で表すと「飲兵衛」「呑兵衛」となる言葉のことです。
この言葉は人の名前のように思えるのではないでしょうか。
実は「のんべえ」とは人の名前のように言ってあることを表す言葉です。
それでは詳しい意味や使い方を続けて見ていきましょう。
「のんべえ」の意味
「のんべえ」の意味は、お酒が好きな人、いつも飲んでいる人のことを表す言葉です。
人の名前のように言ってお酒が好きな人のことを表す言葉で、類語としては「のみすけ(飲み助)」などもあります。
とは言え、この言葉は「だらしなくお酒を飲んでいる」といったイメージも併せ持ちますので褒め言葉ではないと理解しておくといいでしょう。
「のんべえ」の言葉の使い方
「のんべえ」の意味がわかったところで、使い方を説明しましょう。
この言葉は褒め言葉として使う言葉ではないとまずは覚えておきましょう。
自分のことを自虐的に「俺はのんべえだから」と言ったり、愛情を込めて相手に「本当にのんべえだね」などと言うのはいいかもしれません。
親しい間柄であれば特に問題はないでしょう。
しかし大して親しくない相手のことを「のんべえ」などと言いますと、やや失礼かなという印象になります。
そのような場合は「酒豪」「お酒好き」などと言った方がいいでしょう。
また、喧嘩した時に相手に「この、のんべえ!」などと言うのは「飲んだくれ」と同じ意味であり、相手を罵る言葉としても使うことがあります。
夫婦喧嘩などでありそうなイメージです。
結論としては、自分のことを言う場合、相手に愛情があり冗談が通じるのであれば使っても問題はないでしょう。
しかし親しくない相手や目上の人などに言うのは止めておいた方がいいでしょう。
「のんべえですね」などと言っても褒め言葉にはなりませんので要注意です。
「お酒が強いのですね」「お酒が好きなのですね」と言うようにしましょう。
「のんべえ」を使った例文・短文(解釈)
実際に「のんべえ」をどのように使うのか、例文、短文で紹介していきます。
これで「のんべえ」の使い方が理解できるのではないでしょうか。
「のんべえ」の例文1
「旦那はのんべえなので安い酒で十分だ」
「のんべえ」は沢山お酒を飲む、お酒が好きという意味です。
沢山飲むので、高い酒だと家計が破綻する、安い酒しか買わないというようなことを言い表す時に「のんべえだから」と言います。
また、お酒が好きなので何でも好き、こだわりがないというようなニュアンスも含みます。
「のんべえ」の例文2
「あの店は地酒の種類が多く、のんべえが喜びそう」
「のんべえ」とはお酒が好きでよく飲む人のことです。
そのようなお酒好きな人というのは、お酒の種類が多い店、珍しいお酒が置いてあるお店があると行ってみたいと思うことでしょう。
良いお店、おすすめのお店などを紹介する時に「のんべえが集うお店」「のんべえが喜ぶ」などと言いますとわかりやすくなります。
お酒好きの人が選ぶお店ならばきっといいお店に違いないというイメージに繋がります。
「のんべえ」の例文3
「あの人達はのんべえなので、一軒では終わらない」
お酒好きの人というのは、大体お酒が強く、長時間飲み続けていられることが多いのではないでしょうか。
そのような人達がつるめば当然、一軒で終わることはなく、二軒目、三軒目とはしご酒になりがちです。
お酒好きの人とのおつき合いは、お金も時間もかかるものです。
そのようなことを言い表すのに便利なのが「のんべえ」という言葉を使うことです。
「のんべえ」なので沢山飲む、長時間飲むわけです。
お酒に弱い人、それほど好きではない人からすればついていけないと思うこともあるでしょう。
プライベートならば断わればいいのですが、これが仕事関係のおつき合いになりますとなかなか辛いものです。
「気をつけた方がいいよ」とアドバイスをする時なども「あの人はのんべえだからね」と言うこともあります。