「はにゃ?」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「はにゃ?」とは?新語・ネット用語

この記事では、「はにゃ?」の意味を分かりやすく説明していきます。

「はにゃ?」とは?意味

「あれ?」をかわいく表現した言葉です。

「あれ」という言葉は、感動したり、驚いたりするときに口からでるものです。

何か変だと感じたときに「あれ、何か変だ」と言ったり、いきなり人が目の前に飛び出てきたときに「あれ、驚いた」と言ったりします。

この言葉を少しかわいくしたものが「はにゃ?」になります。

感動や驚きを表している言葉です。

また、意味が理解できないときに発する語でもあります。


「はにゃ?」の概要

もともとは、NHK教育テレビで放送されていた「おーい!はに丸」という番組に登場する「はに丸」の口癖です。

「おーい!はに丸」は、はに丸とひんべえという日本語をあまり知らないキャラクターが、画家のおじいさん、神田くん、すみれちゃんと一緒に言葉を覚えていく幼児向けの番組です。

画家のおじいさんが古墳時代の絵を描きました。

その絵を魔法の額縁に入れると、描いた埴輪(はに丸)と馬(ひんべえ)が絵から飛び出してきました。

そこにいた、おじいさん、神田くん、すみれちゃんはびっくりします。

はに丸に問いかけてみるのですが、何を聞いても「はにゃ?」としか答えることができません。

そこにお巡りさんがやって来て、「何を聞いても答えられないのは怪しい」と怒り出します。

そこで、すみれちゃんが、歌ではに丸とひんべえに言葉を教え、「きみ」「ぼく」を言えるようになりました。

そして、はに丸たちが一緒に暮らすようになり、さまざまな言葉を覚えていきます。

「おーい!はに丸」は1983年から1989年間で放送されていた番組です。

「はにゃ?」という言葉は主に女子中高生の間で使われており、今の女子中高生はこの番組を見ていないことでしょう。

現在使われ出すようになったのは、丸山礼さんが使っていたことがきっかけだといわれています。

丸山礼さんは、モノマネや女性のあるあるネタを得意とする芸人です。

YouTubeで動画を発信しており、その中で「はにゃ?」という言葉を使用しています。


「はにゃ?」の言葉の使い方や使われ方

主に女子中高生の間で使用されています。

意味がわからないときや、とぼけるときに使用する語です。

友達同士で使用することが多く、店員さんにわけがわからないことを言われて使うなどは、あまりありません。

公の場では使わない言葉です。

また、40代以上の世代ではほとんど使う人はいないようです。

「はにゃ?」の類語や言いかえ

「あれ?」が類語です。

「はにゃ?」「あれ?」をかわいくしたような言葉になります。

「あれ?」は、感動したときや驚いたときに使われる言葉です。

まとめ

主に女子中高生の間で使われている言葉です。

もともとは「おーい!はに丸」というテレビ番組に登場するはに丸が使用していた言葉ですが、ブームのきっかけとなったのは丸山礼さんが使っていたことだといわれています。