「アリババ」と「タオバオ」の違いとは?分かりやすく解釈

「アリババ」と「タオバオ」の違い新語・ネット用語

この記事では、「アリババ」「タオバオ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アリババ」とは?

「アリババ」とは、「1999年にジャック・マー(馬雲)が創立した世界最大級の電子商取引(B2B・B2C)のオンライン・マーケットを運営している中国の大手IT企業」です。

「アリババ」「阿里巴巴集団」と漢字表記され、本社は浙江省杭州市に置かれています。

「アリババ」は総資産2兆円に迫る巨大企業で、B2CのECサイトの子会社として「タオバオ(淘宝網)」、検索サイトの「Yahoo!中国雅虎」、電子マネー・QRコード決済の「アリペイ(支付宝)」を保有しています。


「タオバオ」とは?

「タオバオ」とは、アリババグループ傘下のB2C(一般顧客向け)の「楽天」に似たビジネスモデルを持つ巨大ECサイト(電子商取引サイト)です。

「タオバオ(淘宝網)」はアリババによって2003年に開設された、アジア最大のB2C(一般消費者向け)の電子商取引のウェブサイトです。

「タオバオ」の会員数は2. 1億人以上で、中国におけるB2Cの電子商取引サイトで約80%のシェアを独占していて、ありとあらゆる商品が売られています。

タオバオの漢字表記の「淘宝網」には、「見つからない宝物はない」という強気な意味が込められています。


「アリババ」と「タオバオ」の違い!

「アリババ」「タオバオ」の違いを、分かりやすく解説します。

「アリババ」「タオバオ」「中国の巨大なIT企業・ウェブサイト」のことを意味している点では似ていますが、2003年開業の「タオバオ」は1999年創業の「アリババ」の子会社であるという違いを指摘できます。

「アリババ」と呼ばれるアリババグループは、ジャック・マー(馬雲)が経営する中国最大級の企業の一つですが、「アリババ」傘下の企業として、巨大ECサイトの「タオバオ」やキャッシュレス決済の「アリペイ」があるのです。

さらに「アリババ」「企業間取引(B2B)のECサイト」なので、一般消費者向け(B2C)のECサイト「タオバオ」よりも、安い単価で売られている商品が多い(ただし卸売なのでロット買いが前提)という違いもあります。

まとめ

「アリババ」「タオバオ」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「アリババ」とは「1999年にジャック・マー(馬雲)が創業したソフトバンクが筆頭株主になっている巨大なIT企業・タオバオやアリペイなどの子会社を傘下に持つ巨大な会社」を意味していて、「タオバオ」「アリババグループ傘下で2003年に開設された中国・アジアで最大のECサイト(一般消費者向けの電子商取引サイト)」のことを意味している違いがあります。

「アリババ」「タオバオ」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。