「アンティーク」と「レトロ」の違いとは?分かりやすく解釈

「アンティーク」と「レトロ」の違い違い

「アンティーク」「レトロ」は、どちらも古いものについて使われる言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

「アンティーク」とは?

フランス語の“antique”からきた言葉で、骨董品という意味です。

1934年に、アメリカの関税法では、製造されてから100年以上経過したものをアンティークと定めました。

それから、「アンティーク」といえば、100年以上経過した古美術や骨董品のことを指すようになりました。

絵画や、アクセサリー、家具などを対象とすることが一般的です。


「レトロ」とは?

英語の“retrospective”(レトロスペクティブ)を略して生まれた言葉で、昔を懐かしむ気持ち、懐古趣味のことです。

人に古めかしい、懐かしいと感じさせるものを「レトロ」といい、年代や、いつ作られたのかは関係ありません。

新品だったとしても、懐かしい気持ちにさせるものであれば、レトロな物だといえます。


「アンティーク」と「レトロ」の違い

「アンティーク」が、おおよそ100年以上の年月を、経たものを指すのに対し、「レトロ」という言葉は、新品に対しても使うことがあります。

また、「アンティーク」は、絵画やアクセサリー、家具などの物に対して使いますが、「レトロ」は、レトロな街並みや、レトロブームなど、広い範囲に対しても使用されています。

まとめ

「アンティーク」は古い価値のある物について使う言葉で、「レトロ」は懐古趣味のことです。

現代を代表するようなものが、未来では「レトロ」だといわれているかもしれません。

違い
意味解説辞典