「アンニュイ」と「メランコリック」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「アンニュイ」と「メランコリック」の違い違い

センチメンタルに近い形容詞には、色々な種類があります。

この記事では、「アンニュイ」「メランコリック」の違いを分かりやすく説明していきます。

お友達に聞きづらい言葉を、今のうちに学んでおきましょう。

「アンニュイ」とは?

アンニュイには、儚い・物憂げという意味があります。

雰囲気のある美しさ、奥ゆかしさに対して用いる表現です。

おもにファッションやメイクで使われます。

アンニュイとはフランス語の“ennui”から来た言葉です。

フランス語のアンニュイには、退屈や気だるいという意味があります。

日本ではもともとの意味から少し離れて「ムードがあること」「とりまく空気が素敵なこと」に対して、アンニュイと呼んでいます。

頑張りすぎず適度にラフさが残っているものを「アンニュイ」と言っています。

極上の褒め言葉です。

使い方としては「アンニュイな色合いのプリーツスカート」「アンニュイな雰囲気の髪型」そして「アンニュイな表情」などがあります。

色っぽいファッション雑貨やヘアスタイル、美人の例えとして良く用いられます。


「メランコリック」とは?

メランコリックには、退屈や憂うつという意味があります。

ぱっと晴れない、曇り空のような心理をあらわした言葉です。

元気ややる気がでない、心が風邪をひいたような状態です。

メランコリックは英語の“melancholy”からやって来た言葉。

メランコリーは、憂愁や鬱をあらわす語です。

そのため「メランコリック」も心に悩みがあって、情緒不安定になっている状態を指しています。

「病的な」という訳もあるので、あまりポジティブなシーンでは使われない言葉になります。

使い方としては「人生の儚さを歌う、メランコリックなメロディ」「哀愁ただよう、メランコリックな映画」そして「気苦労が絶えないのか、彼女はメランコリックな表情をしていた」などがあります。


「アンニュイ」と「メランコリック」の違い

どちらも、夕方や夜の雰囲気に似合う言葉です。

「アンニュイ」「メランコリック」の違いを、分かりやすく解説します。

・ファッションか映画かの違い

アンニュイとメランコリックは、どちらも「憂い」を帯びた、ミステリアスな情景にもちいます。

「雰囲気がある」「肩の力が抜けている」などの、美人の代名詞として用いられるのがアンニュイ。

褒め言葉として用いることが多いです。

対して「メランコリック」は鬱という訳も含まれるので、ダークな・暗いという意味で使われます。

映画や音楽などの、もの悲しい雰囲気を例えるときに良く使われます。

ファッションやメイクはアンニュイ。

映画や音楽はメランコリックです。

まとめ

「アンニュイ」「メランコリック」の違いを、分かりやすくお伝えしました。

どちらも独特のオーラを伝える、奥ゆきのある言葉です。

アンニュイは肩の力が抜けた、色っぽさ。

洋服や髪型、メイクに用います。

メランコリックは物悲しいこと。

音楽や映画に使われます。

違い
意味解説辞典