「ガトーショコラ」と「フォンダンショコラ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ガトーショコラ」と「フォンダンショコラ」の違い違い

どちらも「ショコラ」の食べものなのですが、違いを知っていますか。

この記事では、「ガトーショコラ」「フォンダンショコラ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ガトーショコラ」とは?

「ガトー」とは、フランス語でケーキを意味する言葉で、ガトー○○というお菓子がいろいろとあります。

「ガトーショコラ」以外で代表的なものは、ガトーフレーズ、ガトーオペラなどです。

本来「ガトー」は広く焼き菓子のことを意味し、クッキーなども含まれます。

しかし、飴やマシュマロなどは「ガトー」に含まれません。

「ショコラ」とは、チョコレートやココアのことです。

つまり、「ガトーショコラ」はチョコレートを使った焼き菓子のことです。

本来はチョコレートを使って焼いたお菓子全般を指すのですが、日本でいう「ガトーショコラ」が指すものは、小麦を主体にしたスポンジ生地にチョコレートを練り込んで焼いたものです。


「フォンダンショコラ」とは?

「フォンダン」には、溶けている、柔らかいという意味があります。

「ショコラ」はチョコレートやココアのことなので、「フォンショコラコラ」を直訳すると、溶けているチョコレート、柔らかいチョコレートという意味になります。

「フォンダンショコラ」は食べものの名前で、スポンジ生地でできたケーキを割ると、中から柔らかなチョコレートが溶けだしてくるお菓子を指しています。


「ガトーショコラ」と「フォンダンショコラ」の違い

「ガトーショコラ」はチョコレートを使っている焼いてあるお菓子のことです。

そのため、広い意味では「フォンダンショコラ」「ガトーショコラ」に含まれます。

しかし、日本では「ガトーショコラ」はチョコートを練り込んで焼いてあるケーキのことで、「フォンダンショコラ」とは区別しています。

「ガトーショコラ」は中からとろけたチョコレートはでてきませんが、「フォンダンショコラ」はケーキを割ると中から柔らかなチョコレートがとろけてきます。

まとめ

どちらもチョコレートを使っているお菓子ですが、食感や味などは異なります。

違い
意味解説辞典