「ガンダ」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「ガンダ」とは?新語・ネット用語

この記事では、「ガンダ」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ガンダ」とは?意味

「ガンダ」とは、ガンガンとダッシュすることを意味し、全力疾走するという若者言葉です。

ガン見やガン無視という言葉と同じでガン見の場合は相手を全力で直視することを指し、ガン無視は、全力で無視をすることに当たります。

つまり、全力という部分が「ガン」という部分に当たり、「ダ」は走ることを指すのです。


「ガンダ」の概要

「ガンダ」は、ガンガンダッシュするという言葉を短縮したことが始まりとされています。

この言葉は、1990年代に流行した言葉で、ガンガンという言葉が流行したのがこの1990年だったのです。

当時のガンガンという言葉の意味は全力を出すことを意味しており、この語源はドラゴンクエストの命令コマンド、「ガンガンいこうぜ」が語源であり、同じ全力で行こうという意味であると言われています。

1990年以降、ガンガンダッシュは、さらに文字を縮小することで現在使用されている、「ガンダ」までに文字を縮小することになったわけです。


「ガンダ」の言葉の使い方や使われ方

「ガンダ」は全力でダッシュすることを省略して言う場合使用する言葉で、文章および言葉として使用可能です。

文章の場合は、メールなどを打ち込む際の文字の省略として使用し、言葉で使用する場合も同様に相手が理解できると踏み省略して言葉を発するのに使用します。

ただ、相手が理解できないケースも存在しますので、「ガンダ」がガンガンダッシュすることであると理解されず、「機動戦士ガンダム」のことを指すのかという誤解が生まれる可能性があるため、理解できるもの同士が使用する言葉であるのが「ガンダ」です。

「ガンダ」の類語や言いかえ

「ガンダ」の類語や言いかえですが、ガンガンダッシュするという全力疾走を表す言葉であれば、「全力疾走」や、「ガンガンダッシュ」が類語と言いかえに当たります。

他には、「超ダッシュ」というのも言いかえや類語に当たり、「超」という部分を「ちょう」と呼んだり、「スーパー」と呼んで全力で走る言葉として言いかえます。

まとめ

「ガンダ」、という言葉の原型自体は実は1990年代にすでに流行していました。

というのも、1990年代は、「ガンダ」「ガン」の部分である言葉がすでに知られており、ドラゴンクエストの「ガンガンいこうぜ」という命令で全力で行こうという言葉がすでに認知されつつありました。

そこから時代が進むと「ガンガンダッシュ」はさらなる短縮文字として生まれ、現在知られている「ガンダ」となったのです。

「ガンダ」まで省略した際の利点においては、メールなどで文字を短縮することができるという理由もあり、数少ない文字数制限があった当時のメールでは、省略するという行為が流行した結果が「ガンダ」であると言えます。

ただ、この「ガンダ」あまりにも省略をしすぎたが故、「機動戦士ガンダム」を指すなど誤解を生むため、意味を知る者同士でしか使用できない若者言葉になります。