「セミパブリックコース」とは?意味や特徴や概要、言葉の使い方など分かりやすく解釈(ゴルフ用語)

「セミパブリックコース」とは?新語・ネット用語

この記事では、ゴルフ用語の「セミパブリックコース」の意味を分かりやすく説明していきます。

「セミパブリックコース」とは?意味

「セミパブリックコース」とは、「会員(メンバー)ではない非会員(ビジター)でも、所定のプレイ料金を支払うことで利用できるゴルフ場・コース」を意味しています。

日本のゴルフ場の約9割以上は、元々「メンバーシップコース(会員制ゴルフ場)」でしたが、ゴルフ人口減少で経営状況が厳しくなったことから、「セミパブリックコース」に変えるゴルフ場が増加傾向です。

「セミパブリックコース」「料金・大会などでのメンバーとビジターの待遇格差」は残されていますが、ゴルフをしたい時に決められた利用料を支払えばビジターでもプレイできます。


「セミパブリックコース」の概要

「セミパブリックコース」とは、「経営上の理由などで、会員(メンバー)以外の非会員(ビジター)にも開放しているゴルフ場」のことです。

元々は「メンバーシップコース」のみだったゴルフ場も多いため、「セミパブリックコース」でもコースの利用・価格設定などで会員(メンバー)を優先・優遇していますが、規定のコース利用料を支払うことでビジターでもゴルフをすることができます。

「セミパブリックコース」は、「会員制のメンバー優待の要素は残っているが、パブリックコースの要素を取り入れていて誰でもプレイできるゴルフ場」を示しているのです。


「セミパブリックコース」の言葉の使い方や使われ方

「セミパブリックコース」は、「元々は会員のみが使えるメンバーシップコースであったが経営状況の悪化などの理由で、非会員の一般客にも開放されているゴルフ場のコース」を意味して使います。

「セミパブリックコース」というのは、「会員だけではなくて非会員の人も、その都度、利用料金を支払えばプレイすることができるコース・ゴルフ場」を指し示して使われているのです。

例えば、「セミパブリックコースなので会員権を持っていない人でも使えますが、利用料は会員の人と比べて2割ほど高くなります」などの例文で使われています。

「セミパブリックコース」の関連語

・『メンバーシップコース』……日本のゴルフ場で主流となっている会員制のコース。

会員権を発行・販売して資金を集めているかたちのゴルフクラブが多く、「料金・大会参加・ラウンド開始時間」などの面でメンバーと呼ばれる会員が優遇されています。

近年はゴルフ人口減少・経営難などの要因で、一般客のビジターも受け入れるセミパブリックコース移行も進んでいます。

・『パブリックコース』……主にゴルファーの利用料だけで運営されているゴルフ場で、会員と非会員の待遇格差が実質的にほとんどないゴルフ場のコース。

公営ゴルフ場において、会員権による格差がないパブリックコース設定が多くなっています。

まとめ

この記事では、ゴルフ用語の「セミパブリックコース」について分かりやすく説明しました。

「セミパブリックコース」とは、「主に経営上の理由によって、会員権を持っていない一般客のビジターでも利用できるようにしているゴルフ場・コース」を意味しています。

「セミパブリックコース」の意味や概要、使い方などについて詳しくリサーチしたい人は、この記事の解説をチェックしてみてください。