「セーフティーバント」と「スクイズ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「セーフティーバント」と「スクイズ」の違いとは?違い

最近のメジャーリーグではバントよりもヒッティングを選ぶ戦術が主流ですが、技で勝負する日本野球ではまだまだバントは重要な戦術のひとつです。

ひとくちにバントといってもいろいろな種類がありますがよく見るのが「セーフティーバント」「スクイズ」です。

このふたつのバント、いったいどう違うのでしょうか。

今回は、「セーフティーバント」「スクイズ」の違いを解説します。

「セーフティーバント」とは?

野球の「セーフティーバント」とは「打者が安打を狙ってするバント」を指します。

バントは日本語で「犠打」と表現されることからも明らかなように「自らのアウトと引き換えに走者を進塁させる」事を目的としたプレーです。

アウトをひとつ献上する代わりに走者を進めるもしくは生還させる自己犠牲のプレーですが、唯一の例外といえるのが「セーフティーバント」です。

「セーフティーバント」は他のバントとは違い、打者がセーフになることをめざして行われます。

打球の勢いを殺してボールが地面に転がっている間にボールより早く一塁に到達することを全力で目指すプレーが「セーフティーバント」です。

一般的には総力に優れた打者が行うプレーですが、変則シフトなどで内野守備の手薄な場所がある場合に打力のある打者が意表をつくプレーとして仕掛けることもあります。

一塁までの距離の関係上左打席のほうが有利なプレーであり、右打席で仕掛けるのは非常にまれです。

「セーフティーバント」が成功すると記録上は内野安打として扱われます。


「セーフティーバント」の使い方

・ホームランだけでなくセーフティーバントも出来る優秀な選手。

・セーフティーバントに備えて内野は前進守備だ。

・全安打のうち2割がセーフティーバントだ。

・際どいタイミングだったがセーフティーバントが成功した。


「スクイズ」とは?

野球の「スクイズ」とは「三塁走者を生還させるために行われるバント」を指します。

一般的に行われる走者を進塁させることを目的としたバントを「送りバント」と呼びます。

ボールが転がっているスキをついて走者は次の塁に進塁しますが、三塁から本塁への進塁を目指して行われるバントのことを特別に「スクイズ」と表現します。

打者のアウトを引き換えに1点を取ることを目指したプレーである「スクイズ」ですが大きなリスクを伴うプレーでもあります。

打球の勢いが弱すぎればキャッチャーに捕球され、強すぎれば返球が間に合ってしまい貴重な三塁走者がアウトになる諸刃の剣です。

走者がスタートをきるタイミングも重要で打者のバントセンスと走者の走塁センスの両方があって初めて成功する難易度の高い戦術です。

「スクイズ」の使い方

・決勝戦はスクイズ成功によるサヨナラ勝ちで決まった。

・スクイズを警戒してボール球を投げる。

・ノーアウト満塁でスクイズを仕掛けてくるとは予想していなかった。

・プロ野球よりも高校野球のほうがスクイズの成功率が高い。

「セーフティーバント」と「スクイズ」の違い

「セーフティーバント」は打者のためのバント、「スクイズ」は1点を取るためのバントです。

「セーフティーバント」は他のバントとは違い走者の進塁を目的としない打者のためのバントであり、内野に転がすことを狙ったヒッティングです。

「スクイズ」は得点を取ることのみを目的にしたチームプレーであり得点が入れば成功です。

まとめ

「セーフティーバント」「スクイズ」はどちらも同じバントですがプレーの意味や目的は全く異なります。

野球用語では比較的よく使われる言葉なのでルールやシチュエーションと合わせて覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典