「デビットノート」と「クレジットノート」の違いとは?分かりやすく解釈

「デビットノート」と「クレジットノート」の違い違い

この記事では、「デビットノート」「クレジットノート」の違いを分かりやすく説明していきます。

「デビットノート」とは?

「デビットノート」は、「貿易用語で輸入者が、輸出者に対して債権を請求する時に発行する書類のこと」という意味です。

英語で“Debit note”と書き、ビジネスで輸入した側が、輸出した側に対して返金を請求する為の書類です。

例えば、A社がB社に100万円で商品を売る契約で輸出したのですが、そのうち5万円分不良品や発注ミスがあった場合、B社がA社に対して「5万円分返して下さい」として発行する書類が「デビットノート」です。

発行するのはB社、つまり顧客側ですので、商品を返品した場合、会計処理として「買掛金」が借方(Debit) 計上になるというのが理由です。


「クレジットノート」とは?

「クレジットノート」は、「貿易用語で輸出者が、輸入者に対して債務の発生を認める時に発行する書類のこと」という意味です。

英語で“Credit note”と書き、ビジネスで輸出した側が、輸入した側に対して返金を約束する為の書類です。

上記の例の場合、A社がB社に対して「5万円返金します」として発行する書類が「クレジットノート」です。

発行するのはA社、つまり販売側ですので、商品が返品された場合、会計処理として「売掛金」が貸方(Credit)計上になるというのが理由です。


「デビットノート」と「クレジットノート」の違い!

「デビットノート」「貿易用語で輸入者が、輸出者に対して債権を請求する時に発行する書類のこと」です。

「クレジットノート」「貿易用語で輸出者が、輸入者に対して債務の発生を認める時に発行する書類のこと」です。

まとめ

今回は「デビットノート」「クレジットノート」の違いをお伝えしました。

「デビットノート」「返金を請求する」「クレジットノート」「返金を約束する」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典