「ネトゲ」と「ソシャゲ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ネトゲ」と「ソシャゲ」の違いとは?違い

この記事では、「ネトゲ」「ソシャゲ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ネトゲ」とは?

「ネトゲ」は、インターネットに接続することでプレイすることが可能なオンラインゲームすべてをネトゲと呼びます。

端末は家庭用ゲーム機やパソコンが中心で、ネットを介してゲームをプレイできればすべて「ネトゲ」に当てはまりますが、ネット機能を持つオフラインでゲームを可能とする物も実は、「ネトゲ」です。


「ソシャゲ」とは?

「ソシャゲ」は、SNSなどのサービスを介してオンラインゲームを提供している物で、会員登録を必要とし、会員となることでプレイヤーとのやり取りが可能となるゲーム群です。

なお、課金というお金の力でゲームを有利にすることができるのが「ソシャゲ」であると述べるものがありますが、これは間違いで、実は、「ネトゲ」でも課金により自己を有利にすることが可能で、「ソシャゲ」だけが課金により自己を有利にできるわけではありません。

また、「ソシャゲ」は端末を選ばず、ゲームとして成立していれば端末は、家庭用ゲーム機やパソコンでなくとも成立します。


「ネトゲ」と「ソシャゲ」の違い

「ネトゲ」「ソシャゲ」の違いは、SNSを通して作られた概念があるか、テレビゲームやパソコンゲームの延長として作られているかです。

「ネトゲ」は、実はネットを介してほかのプレイヤーと遊ぶことについては有利ですが、プレイヤー同士と直接やり取りすることは不向きです。

一方。

「ソシャゲ」は仕組み上他のプレイヤーとのやり取りが可能ですが、テレビゲームやパソコンゲームほどの出来の良いゲームシステムは存在しません。

つまり、「ネトゲ」は市販されているゲーム群の延長線上にあるゲームですが、「ソシャゲ」は単にSNSという仕組みを活かして第3者と交流すること前提で作られたゲーム群であるという違いです。

「ネトゲ」の例文

・『モンスターハンターはネトゲのジャンルに入る』
この例は、モンスターハンターというゲームは、ネットを介して遊ぶゲーム群であるという例です。

「ネトゲ」は、家庭用ゲームなどのゲーム機で楽しむゲーム群であり、モンスターハンターは家庭用かパソコンで楽しむ仕組み上、「ネトゲ」になります。

「ソシャゲ」の例文

・『このソシャゲは課金主義でクソゲー過ぎる』
この例は、恐らくスマートフォン展開しているゲームが課金によってのみ強者であるというシステムであるが故面白くないゲームだという例になります。

「ソシャゲ」は、端末をパソコンや家庭用ゲーム機以外でSNSを通して提供するという仕組みであるため、このゲームは恐らくスマートフォン展開されているゲームであると言えます。

まとめ

「ネトゲ」「ソシャゲ」の違いは、家庭用ゲーム機とパソコンを中心に発展したゲームでオンライン機能を持つか、端末を選ばず、オンライン接続してSNSを介し会員登録後にゲームを提供しているかです。

「ネトゲ」は、家庭用ゲーム機やパソコンゲームの延長でネットを介して遊ぶことができたり、実はネットを介さずともゲームが成立するものです。

ですが、「ソシャゲ」は必ずネットに繋がることを前提としているため、両者の違いは絶対にネット接続するかどうかでもあります。

違い
意味解説辞典