この記事では、「ハンサム」と「クール」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ハンサム」とは?
「ハンサム」とは、「主に男性の容姿(顔立ち)が整っていて格好いいこと」を意味しています。
「ハンサム」は「性格・内面・生き方のような浅い付き合いでは分かりにくい部分の格好良さ」ではなく、「容姿端麗・二枚目などの分かりやすい見た目の格好良さ」を指しているニュアンスがあります。
単純にいえば、「ハンサム」とは「イケメンで顔が格好いいこと・外見の魅力が抜きんでていること」を示す英語なのです。
「ハンサム」は英語で“handsome”と表記します。
「クール」とは?
「クール」とは、「顔・容貌よりも、性格・反応や対応・考え方などの内面が格好良いこと」を意味しています。
ただし「クール」は「顔の格好良さ」の意味はなくても、「見た目の格好良さ」の意味がないわけではありません。
「クール」は、「その人の生き方・コミュニケーションの取り方・ライフスタイル(憧れる人生観に根ざしたスタイル)の格好良さ」も示唆しています。
さらに「クール」には、「人ではないモノ・現象(出来事)・デザインにイケている感じがあること」や「物事の印象・センスが良くて心地よく刺激される」といった意味も備わっています。
「クール」は、英語で“cool”と表記します。
「ハンサム」と「クール」の違い
「ハンサム」は、「顔の造形の格好良さ・イケメンと評価される水準の容姿」や「見た目ですぐに分かる外見的な魅力の高さ」を意味しています。
「クール」は、「見た目ではない、性格・内面・行動(態度)の格好良さ」を意味している違いがあります。
「ハンサム」は「主に男性の容姿・外見の魅力の高さ」に使われますが、「クール」のほうは「男性・女性の性別と関係なく内面の魅力の高さ」に使われる点も違っています。
また「ハンサム」は「人間(主に男性)」だけに対して使われる言葉ですが、「クール」は「人間以外のモノ・現象・物事」に対しても使用できるという用法の違いも挙げられます。
そのため、「このスポーツカーのデザインはクールです」とは言えますが、「このスポーツカーのデザインはハンサムです」と言うことはできないのです。
「ハンサム」の例文
・『彼は学生時代からハンサムで、他の学校の女子生徒からもよく声を掛けられていました。』
・『ハンサムだと確かに女性にはモテるのですが、少し女性と雑談しただけで浮気をすぐに疑われるデメリットもあります。』
「クール」の例文
・『彼氏が誕生日に、最高にクールなサプライズをしてくれました。』
・『新型iPhoneの高級感とポップな感じを両立させたデザインはクールでした。』
まとめ
「ハンサム」と「クール」の違いを詳しく説明しましたが、いかがでしたか?
「ハンサム」は「イケメン・二枚目のような顔の格好良さ」を意味していますが、「クール」は「内面や行動の魅力を前提とする格好良さ・モノのデザインや物事の印象がイケている感じ」を意味している違いが挙げられます。
「ハンサム」と「クール」の違いを知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。