「バイリンガル」と「帰国子女」の違いとは?分かりやすく解釈

「バイリンガル」と「帰国子女」の違い違い

この記事では、「バイリンガル」「帰国子女」の違いを分かりやすく説明していきます。

「バイリンガル」とは?

「バイリンガル」の意味と使い方について紹介します。


「バイリンガル」の意味

「バイリンガル」は、「母国語が2つあり、どちらも堪能に話せること」「2か国語で書かれたり、話されたりしていること」という意味です。


「バイリンガル」の使い方

「バイリンガル」は、日常で使う場合は、2か国語をどちらも母国語として堪能に話せる人のことを言います。

日本人の子供が、親の仕事の都合などで海外で育ったり、両親が国際結婚などで外国の言葉と日本語を同じレベルで流暢に話せる様になることを言います。

どちらも自然に切り替えができて、頭の中で英訳や日本語訳することなく話せる人に対して使われます。

因みに、3か国語を流暢に話せる人は「トリリンガル」、4か国語以上の場合は「マルチリンガル」と言われます。

「帰国子女」とは?

「帰国子女」の意味と使い方について紹介します。

「帰国子女」の意味

「帰国子女」「きこくしじょ」と読みます。

意味は「親の仕事の都合などで、長年海外で生活した後、日本に帰国した子供のこと」です。

「帰国子女」の使い方

「帰国子女」は、親の仕事の都合などで、生れた時から大きくなるまで海外で生活して、その後日本に帰国した子供のことを言います。

海外生活が長いのでその国の言葉が堪能で、「バイリンガル」の多くは「帰国子女」です。

但し、生活環境により中には日本語が喋れない、カタコトという人もいます。

因みに、「子女」「男女」という意味で、男性に対しても使われます。

「バイリンガル」と「帰国子女」の違い!

「バイリンガル」「2か国語を母国語として話せること」です。

「帰国子女」「長年海外で生活した後、日本に帰国した子供のこと」です。

まとめ

今回は「バイリンガル」「帰国子女」の違いをお伝えしました。

「バイリンガルは2か国語が喋れる人、「帰国子女は海外から帰国した人」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典