「マイナンバーカード」と「通知カード」の違いとは?分かりやすく解釈

「マイナンバーカード」と「通知カード」の違い違い

この記事では、「マイナンバーカード」「通知カード」の違いを分かりやすく説明していきます。

「マイナンバーカード」とは?

「マイナンバーカード」の意味と概要について紹介します。


「マイナンバーカード」の意味

「マイナンバーカード」「日本に住民票がある人の為の個人番号カードで、希望者にのみ発行されるもの」のことです。


「マイナンバーカード」の概要

「マイナンバーカード」は、日本に住民票を持っている人に対して割り振られる個人番号を記載したカードのことを言います。

12ケタのマイナンバーの他に、氏名・住所・生年月日・性別が記載された、クレジットカードと同じサイズのプラスチック製カードです。

「マイナンバーカード」は顔写真付きで、身分証明書として使用できます。

また、ICチップを搭載していて、電子申請にも利用できます。

各地域の自治体に申請した人だけが作れるカードです。

「通知カード」とは?

「通知カード」の意味と概要について紹介します。

「通知カード」の意味

「通知カード」「つうちかーど」と読みます。

意味は「日本に住民票のある全ての方に交付される紙製のカードのこと」です。

「通知カード」の概要

「通知カード」は、日本に住民票を持っている人に対して割り振られる個人番号が記載されているカードで、自動的に郵送されてくるものを言います。

12ケタの「マイナンバー」を通知するためのカードで、その他に氏名・住所・生年月日・性別が記載され、クレジットカードと同じサイズですが紙製で、顔写真は付いていません。

金融機関などでは身分証明書としては使えません。

尚、「通知カード」は、2020年5月で廃止になっています。

「マイナンバーカード」と「通知カード」の違い!

「マイナンバーカード」「12ケタのマイナンバーが記載されたプラスチック製カード」です。

「通知カード」「12ケタのマイナンバーが記載された紙製カード」です。

まとめ

今回は「マイナンバーカード」「通知カード」の違いをお伝えしました。

「マイナンバーカードはプラスチック」「通知カードは紙」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典