「ママチャリ」と「シティサイクル」の違いとは?分かりやすく解釈

「ママチャリ」と「シティサイクル」の違い違い

この記事では、「ママチャリ」「シティサイクル」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ママチャリ」とは?

「ママチャリ」の意味と概要について紹介します。


「ママチャリ」の意味

「ママチャリ」とは「ハンドルが手前部分に曲がっている街乗り自転車のこと」です。


「ママチャリ」の概要

「ママチャリ」は、正式名称を「軽快車」と言い、ハンドル部分が手前に曲がっている「セミアップハンドル」の自転車のことを言います。

ハンドルが曲がって胸の位置にくるので、起き上がった姿勢で運転ができます。

スピードよりも安定性を重視しているので、荷物を積んで乗るのにも向いています。

その他にも、スタンドが両立タイプで、真っ直ぐ立てて留められる様になってたり、前後に荷物のかごが取り付けられます。

因みに「ママチャリ」は、主婦が乗り易い構造になっている事から「ママ用チャリンコ」を省略して使われる様になりました。

「シティサイクル」とは?

「シティサイクル」の意味と概要について紹介します。

「シティサイの意味

「シティサイクル」は、「ハンドルがまっすぐで、前かがみになって乗る自転車のこと」です。

「シティサイクル」の概要

「シティサイクル」は、「トンボハンドル」とも呼ばれ、ハンドルがまっすぐの棒状で乗ると姿勢が前かがみになります。

脚に力が伝わり易いので、スピードが出ることから、若者に人気です。

「シティサイクル」は基本的に人が軽快に移動することが目的であり、荷物カゴや後ろの荷台などは付いていません。

スタンドは1本で、斜めに留めるタイプですが、これは軽量化を目的とした為と言われています。

「ママチャリ」と「シティサイクル」の違い!

「ママチャリ」「ハンドルが手前部分に曲がっている街乗り自転車のこと」です。

「シティサイクル」「ハンドルがまっすぐで、前かがみになって乗る自転車のこと」です。

まとめ

今回は「ママチャリ」「シティサイクル」の違いをお伝えしました。

「ママチャリはハンドルが曲がっている」「シティサイクルはまっすぐ」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典