「ヨガマスター」とは?意味や使い方、例文や概要

ヨガマスター新語・ネット用語

この記事では、「ヨガマスター」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ヨガマスター」とは?意味

「ヨガマスター」は、格闘ゲーム、ストリートファイターに登場するインド代表のダルシムを得意とするプレイヤーのことを「ヨガマスター」と呼び、またはダルシムのような異質なキャラクターを「ヨガマスター」と呼びます。


「ヨガマスター」の概要

「ヨガマスター」という言葉が生まれたのは、当時人気格闘ゲームにダルシムというキャラクターがおり、キャラクターが通常の格闘ゲームでは考えられない能力を持っていたが故生まれたのがこの言葉です。

つまり、ヨガを極めたものは異質な力、テレポーテーションや体を自由に伸縮させるなどを可能とすることから異質な体質を持つものを「ヨガマスター」と呼ぶようになったのです。

ただし、これらは俗語に当たり、実際のヨガはテレポーテーションや体を自由に伸縮することの他炎を吐いたりすることはありませんので一種の表現法の一つがこの「ヨガマスター」です。


「ヨガマスター」の言葉の使い方や使われ方

「ヨガマスター」という言葉は格闘ゲームで使用される言葉で、異質なキャラクターに対して用いられます。

例えば、ストリートファイターのダルシム、オロやギルティギアというゲームに登場するファウストなどがまさに異質なキャラでヨガを極めたが故あり得ない方法で攻撃を可能とする者たちであるとします。

つまり、「ヨガマスター」とは、格闘ゲームで通常では考えられない方法で攻撃をする物たちに当たり、格闘ゲーム以外でもキャラクターがあり得ない動きをした場合、「ヨガ」による影響であり得ない動きをしているとみなし、たとえそれがバグだったとしても面白おかしく「ヨガマスター」と呼ぶのです。

ですので、「ヨガマスター」は面白おかしく、あり得ない行動をしている物やあり得ない方法で攻撃を行うものに対して用いられることもあるのです。

「ヨガマスター」の類語や言いかえ

「ヨガマスター」の類語ですが、「忍者マスター」という言葉があります。

「ヨガマスター」は通常ではありえない攻撃法ですが、「忍者マスター」は一応理解はできるがあり得ないであろうとする動きをする者や攻撃をする者に対して使用します。

この「忍者マスター」は、ニンジャガイデンやニンジャを題材としたゲームから生まれた言葉でその名の通り、ニンジャが得意とするような動きを可能とする者やまさに忍者であるものを指します。

まとめ

「ヨガマスター」という言葉は、テレビゲームのキャラクターであるダルシムというキャラクターを得意とする者に対して用いられている言葉です。

しかし、だんだんと色物キャラクターが増えるに従い、色物キャラをすべて「ヨガを学んだが故」とすることで色物キャラすべてを「ヨガマスター」と呼ぶようになりました。

これに反するのが「忍者マスター」でこちらは、忍者のように動くキャラクターで現実的に動きますが恐らく、修練されたものでもできない動きをしている場合、「忍者マスター」という言葉を使用するのです。

その為、「ヨガマスター」は修練しようとしまいが絶対無理であるというのが、「ヨガマスター」という色物のゲームキャラクターになります。