「ラフ画」と「下書き」の違いとは?分かりやすく解釈

「ラフ画」と「下書き」の違い違い

この記事では、「ラフ画」「下書き」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ラフ画」とは?

「ラフ画」「らふが」と書きます。

意味は「絵を輪郭のみなどざっくりと描くこと」です。

絵画やマンガなどを描く時に、とにかく輪郭のみを大雑把に書き、構図やコマ割りなどを決めていくことを言います。

人を描く時には〇と線だけで表し、背景なども書きません。

特にマンガは、ラフ画の段階でページ数やネームを完成させて、先に出版社に送ることもあるのです。

「ラフ」は英語で“rough”と書き、「粗い」「激しい」などの意味があります。


「下書き」とは?

「下書き」「したがき」と読みます。

意味は「清書する前段階の絵のこと」です。

仕上がりと同じ様に描きますが、基本的に鉛筆など後から消せる素材を使います。

人物だけではなく背景も入れて、後から本格的に筆やペンを入れ易い様にしておきます。

マンガの場合、漫画家が下書きをして、アシスタントがペン入れをすることが多くなります。

また、最近ではデジタル化が進んでいて、パソコンで何度でも上からペン入れが出来たり、すぐに「下書き」が消去できる様になっています。


「ラフ画」と「下書き」の違い!

「ラフ画」「絵を輪郭のみなどざっくりと描くこと」です。

「下書き」「清書する前段階の絵のこと」です。

まとめ

今回は「ラフ画」「下書き」の違いをお伝えしました。

「ラフ画は輪郭のみ」「下書きはペン入れ用」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典