「下げる」と「提げる」の違いとは?分かりやすく解釈

「下げる」と「提げる」の違い違い

この記事では、「下げる」「提げる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「下げる」とは?

「下げる」の意味と使い方について紹介します。


「下げる」の意味

「下げる」「さげる」と読みます。

意味は「ものを固定してつるす」「高い位置から低い位置に移動する」「今までより低い段階に移す」「存在を遠ざける」「目上の人から目下の人にものを渡す」「一度し出したものを引っ込める」「後ろに移す」などの意味があります。


「下げる」の使い方

「下げる」には数多くの意味がありますが、基本的に「上から下へ移動する」「高いもの低くする」という意味で使います。

ここから、物の一部を上に固定して、そこから垂らしたり吊るしたりするという意味でも使われます。

「ぶら下げる」「吊り下げる」「のれんを下げる」などは、移動させるのではなく、物を固定して垂直状態で自由運動ができる様にすることを言います。

「提げる」とは?

「提げる」の意味と使い方について紹介します。

「提げる」の意味

「提げる」「さげる」と読みます。

意味は「物を手・肩・腰などで支えて下に垂らすこと」です。

「提げる」の使い方

「提げる」は辞書では「下げる」の中で「手・肩・腰などで支えて、人間の体の側面で維持する状態」として表記されています。

「ぶらさげる」「身体の一部で支えて持つ」と言う意味で、「カバンを提げる」「カメラを提げる」などに使われます。

「提げる」は、手に物の端などを持ち下にぶらぶらさせることなど、身体の一部で固定して下に垂らすことを表すことから、「たずさえる」という意味でも使われています。

「ぶら下げる」との違いは、「身体の一部が使われているかどうか」という点です。

「下げる」と「提げる」の違い!

「下げる」「物の一部を上に固定して、そこから垂らしたり吊るしたりすること」です。

「提げる」「手・肩・腰などで支えて、人間の体の側面で維持すること」です。

まとめ

今回は「下げる」「提げる」の違いをお伝えしました。

「下げるは空中に垂らす」「提げるは身体で支えて垂らす」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典