この記事では、「丸い」と「円い」の違いを分かりやすく説明していきます。
「丸い」とは?
「丸い」は、ボール球のような球形を意味します。
一切角がない状態で、中心から外側のどの部分を測っても同じ長さにある形を「丸い」と負います。
そのため、「丸い」ものは、どの角度から見ても形が変わることはありません。
そのほか、日常会話などで使用される「丸い」は、様子や状態、状況などを表しています。
そのため、必ずしも完全な球体でなければ「丸い」というわけではなく、「目を丸くする」などは、目が球体のような形になったといった意味で用いられています。
「丸い」の使い方
球体を意味する「丸い」の使い方には、「丸いボール」、「地球は丸い」などがあります。
また、様子や状態、状況などを表す「丸い」の使い方には、「目を丸くする」、「喧嘩を丸く収める」、「背中は丸くなる」、「人間が丸くなる」などがあります。
「円い」とは?
「円い」は「円」という漢字を使用しています。
そのことからもわかるように「円い」が表すものは球体ではなく円です。
中心から外側までの距離をどこから測っても同じで立体ではなく平面的なものを意味します。
そのほか、人柄などに対し穏やかといった意味もあり、「円い人柄」といった使い方もあります。
「円い」の使い方
平面上の「円い」ものを意味する使い方には、「円いテーブル」、「円いカーペット」、「円いお皿」、「円い窓」、「円いケーキ」などがあります。
また、穏やかといった意味の使い方には、「円い人柄」、「円い性格」などがあります。
「丸い」と「円い」の違い
「丸い」と「円い」の形は、全く異なります。
「丸い」はボールのような球体を表し、「円い」は、テーブルなどのような平面上のものを表します。
そのため、地球のことを「円い」とは表現することはできません。
反対にテーブルのことを「丸い」と表現することもできません。
「丸い」の例文
・『私は、いつか、宇宙に行き本当に地球が丸いのか自分の目で確かめたいと思っています。』
・『子供のころ、花火がどこから見ても同じ形で丸いということが信じられませんでした。』
・『父も年を取り、少しは丸くなったと思います。』
・『久しぶり会った母の背中が丸くなっていて、子供として少しショックでした。』
「円い」の例文
・『新居には、必ず円い窓を付けると決めていました。』
・『円いこたつテーブルに憧れ、購入しました。』
・『彼の円い人柄が好きで結婚することに決めました。』
・『誕生日ケーキと言えば円いものが一般的でしたが、最近では四角いケーキも多くなりました。』
まとめ
一般的には、「丸い」という漢字で、すべてまとめて表現されることが多いものの、実際には「丸い」と「円い」には明確な違いがあります。
球体なのか、平面上なのか、を考え、そのうえで球体には「丸い」を。
平面上には「円い」といったように適した使い分けが必要です。