この記事では、「力強い」と「心強い」の違いを分かりやすく説明していきます。
「力強い」とは?
「力強い」【ちからづよい】とは、強くて力がありそうなさまです。
または、頼もしく安心できることを表します。
「力強い」は、強い力が感じられること、力が強そうにみえることを指します。
力がみなぎっている、たくましい感じがする、力がこもっている、といったニュアンスを含みます。
例えば、人や動物の体つき、音楽や演技などの表現、声の調子などに対し、重量感がある、勢いを感じる、強そうに見えるといった状況を「力強い」と表現します。
もう一つの意味は「頼りがいがあって安心できる」です。
これは、頼りになる存在が手助けしてくれ心配せずにすむことを表しています。
類語は「強力」「屈強」「パワフル」などです。
「強力」は強い力、「屈強」は非常に強くてごわいさま、「パワフル」は「強力」と同様に強い力を意味します。
「力強い」の例文
・『彼の作品は力強い筆さばきが持ち味だ』
・『力強い声で演説し、聴衆の心をつかむ』
・『いつも応援してくれる仲間の存在は力強い』
「心強い」とは?
「心強い」【こころづよい】とは、頼れるものがあって安心できるさま、安心しているさまのことです。
または、気持ちを強く持っていることを指します。
「強い」という言葉は、丈夫でしっかりしている、ひるまない、という意味を持っており、「心強い」は気持ちがゆれ動くことなく安心できる様子を表しています。
「心強い」とは頼れる存在がいて、いざというときには手助けしてくれるため安心できる様子を指します。
相手に対する信頼感を表す言葉で、目上の人に対して使うこともできます。
類語は「気強い」「気丈夫」「力強い」です。
また、気持ちを強く持っているという意味を指す場合の類語は「気が強い」「気丈」「気丈夫」となります。
一般には、前者の「頼れるものがあって安心できるさま」を指して使われることが多いでしょう。
「心強い」の例文
・『海外旅行に行く時は、英会話が得意な友人が一緒だととても心強い』
・『いざというときに相談できる相手がいると心強いね』
「力強い」と「心強い」の違い
「力強い」と「心強い」の違いを、分かりやすく解説します。
「力強い」と「心強い」は、「頼れる存在がいるために安心できる」という意味を持つ点が共通しています。
例えば「兄が同伴してくれたので力強く感じる」は「兄が同伴してくれたので心強い」と言い換えることができます。
違いは「力強い」が「強くて力がありそうなさま」を表すのに対し、「心強い」はそのような意味を持たないところです。
「力強い」は見た目の重量感や力のこもった感じを表すときにも使われますが、「心強い」は気持ちの動きを指し、ものの質感や雰囲気を表すことはありません。
まとめ
「力強い」と「心強い」は類語の関係にあたる言葉ですが、「力強い」は「心強い」にない意味も持っています。
それぞれの言葉のニュアンスを理解すれば、使い分けることはそう難しくないでしょう。