この記事では、「四球」と「敬遠」の違いを分かりやすく説明していきます。
「四球」とは?
「四球」の意味と概要について紹介します。
「四球」の意味
「四球」は「しきゅう」と読みます。
意味は「野球で、ボールのカウントが4つになり、打者が一塁へ出塁できるルールのこと」です。
「四球」の概要
「四球」は、野球の試合で、ボールのカウントが4つになると、打者が一塁へ出塁する権利を与えられるというルールを言います。
本来は投手が打者と駆け引きをしたり、ピッチングの調子が悪い時にやむを得ず出てしまうものです。
キャッチャーは捕球する為に座ったまま投球を受けます。
しかし、中には「故意四球」という作戦もあります。
これは、特定のバッターとの勝負を避ける為に、意図的にボール球を投げるというものです。
キャッチャーは最初からボール球が来ることが分かっているので、最初から立ったまま捕球します。
下で紹介する「敬遠」と同じですが、「故意四球」は、公認野球規則に記載されている正式名称です。
「敬遠」とは?
「敬遠」の意味と概要について紹介します。
「敬遠」の意味
「敬遠」は「けいえん」と読みます。
意味は「表面上は敬う態度を取りながら、なるべくかかわりを待たないようにすること」「そのものごとを嫌い、かかわりを避けること」「野球で、打者との勝負を避けて故意に四球を与えること」です。
「敬遠」の概要
「敬遠」は、本来の意味は「相手を敬いながらも、実際に関わらない様にすること」「そのものごとを嫌い、関わりを避けること」という意味です。
ここから転じて、「野球の試合で、特定の打者との勝負を避けて、故意に四球を与えること」という意味でも使われます。
ただし、「敬遠」は一般的な言い方で、公認野球規則では「故意四球」という名称になっています。
「四球」と「敬遠」の違い!
「四球」は「野球で、ボールのカウントが4つになり、打者が一塁へ出塁できるルールのこと」です。
「敬遠」は「野球で、特定の打者との勝負を避けて、故意に四球を与えること」です。
まとめ
今回は「四球」と「敬遠」の違いをお伝えしました。
「四球はキャッチャーが座った状態」、「敬遠はキャッチャーが立っている」と覚えておきましょう。