「退出」と「退場」の違いとは?分かりやすく解釈

「退出」と「退場」の違いとは?違い

この記事では、「退出」「退場」の違いを分かりやすく説明していきます。

「退出」とは?

今までいた場所から去ることです。

特に公の場や貴人などの前から去ることをいいます。

皇族の方に一般の人が会うことは滅多にありませんが、記者会見を開いた際には、記者たちが皇族の方に会うことができます。

記者会見は、そのための部屋で行われます。

テレビで記者会見の様子が伝えられますが、毎回同じような部屋で行われていることがわかるでしょう。

つまり、記者たちは部屋に入って会見の様子を記録しているのです。

会見が終わったら、その場から立ち去ります。

貴人とは、上品な人や貴族のことです。

皇族の方は貴人にあてはまるので、その人たちの前から立ち去ることは「退出」といいます。


「退出」の使い方

今までいた場から去ることを指して使用します。

特に公の場から去ること、貴人の前から去ることに使用されます。


「退場」とは?

「退場」には2つの意味があります。

一つは、会場や競技場など広い場所から立ち去ることです。

サッカーの試合でレッドカードを出されてしまうと、カードを出された選手は競技場から立ち去らなければなりません。

このことを「退場」といいます。

卒業式の最後には、卒業生たちがその場から出ていきます。

これも「退場」といいます。

卒業式は体育館や講堂などの会場で行われます。

会場から出ているので「退場」なのです。

もう一つの意味は、俳優などが舞台から退くことです。

舞台で演技が終わり、幕が閉じた後には、俳優たちは幕の後ろに行ってしまいます。

つまり、舞台から引き下がる、「退場」をするのです。

「退場」の使い方

その場から立ち去るという意味で使用をします。

特に会場や競技場など広い場所から立ち去ることに使用されます。

自宅の部屋など広くない場所から去ることには、ほとんど使用しません。

「退出」と「退場」の違い

今までいた場所から立ち去るという意味が同じ2つの言葉ですが、それぞれの言葉が指している場所が違います。

前者が意味している立ち去る場所は、公の場や貴人の前などです。

後者が意味している立ち去る場所は、会場や競技場など広い場所です。

また、俳優などが舞台から引き下がることもいいます。

どちらの言葉にも、何人が立ち去るのかという意味は含まれていません。

たとえば、サッカーの試合で違反をした選手が出ていく場合は、出て行くものは1人です。

「退出」の例文

・『退出を願います』
・『記者たちが退出する』
・『全員が退出する』
・『○○氏が部屋から退出した』

「退場」の例文

・『退場を余儀なくされた』
・『退場願いに従う』
・『3分以内に退場してください』
・『退場する際に大きな拍手があった』

まとめ

ある場所から立ち去ることを意味している2つの言葉ですが、その場所がどのようなところなのかという点に違いがあります。

公の場には「退出」、会場など広い場所には「退場」が使用されます。

違い
意味解説辞典