この記事では、「回答」と「返答」の違いを分かりやすく説明していきます。
「回答」とは?
相手からの具体的な質問や要求に、具体的に答える事を言います。
その答える方法としては、手紙やメールなどの文章でもいいいですし、口頭で答える場合でも使うことができます。
「回答」の使い方
あいさつの返事や単純な名前を呼ばれて返事をする場合などには「回答」は使いません。
具体的な内容があり、かつ公的で改まった場面の発言で利用されることが多いです。
どちらかというと「返答」よりも改まった印象が強いため、“慎重な返答”よりも“慎重な回答”という使い方の方が適しています。
特に、告発状などの批判的な内容による答えを求める場合には、「回答」が使われることが多いです。
「返答」とは?
主に具体的な質問や要求に対して、具体的に答える事を言いますが、「返答」の場合は口頭のみに使用される言葉です。
また使用されることは少ないのですが“はい”や“いいえ”など呼びかけに答えるだけの場合にも使うことができます。
「返事」という言葉に意味が似ています。
「返答」の使い方
返答は基本的には返事が欲しい場面で使われ、「今日こそは返答して」などのようにその場での答えを求めて使う場合が多いです。
「返答」は「返事」よりも改まった場面に使う事が出来るため、ビジネスのシーンでもよく使われます。
しかし、注意したいのが目上の人や取引先の相手などの敬語を使いたい相手などには「返答」ではなく「ご返答」と付け加えると丁寧な印象になります。
「回答」と「返答」の違い
2つの言葉で、何かの質問や要求に関して具体的に答えるという点では内容が同じです。
しかし「回答」は文章での返事の意味も含まれることもあり、質問や要求から答えるまでの時間に余裕があり、すぐに返さなければならないものではありません。
一方、「返答」では口頭で使われる言葉であるため、時間を置いての答えを求めているわけではなく、早く答えが欲しい場合に使用する言葉です。
また、「回答」のほうが「返答」よりも改まった言葉です。
「回答」の例文
・『メールで細かく回答します。』
・『回答の期限が迫っています。』
・『購入者からの苦情や質問に回答させて頂きます。』
・『納得する回答はなかったです。』
「返答」の例文
・『今すぐ返答をしてください。』
・『返答に困って黙ってしまいました。』
・『何度も連絡しているがなんの返答もなかったです。』
・『ご返答をお願いします。』
まとめ
どちらも質問や要求に対する答えで、改まったシーンで使えることが分かりました。
しかし、2つの言葉にも少し違いがあり、より改まったシーンでは「回答」を使えるようにしたいです。
また、文章において、返答を使っている人も多いとおもいますが、厳密には「返答」を使うとおかしいので注意が必要です。
ビジネスシーンでよく出てくる言葉なので間違って使わないようにしていきたいです。