「地銀」と「メガバンク」の違いとは?分かりやすく解釈

「地銀」と「メガバンク」の違い違い

稼いだお金は銀行に預けて、必要に応じて引き出す形にしている人がほとんどでしょう。

その銀行も色々と種類があり、「地銀」「メガバンク」で一長一短ですが、そもそもどう違うのかよく知らない人も多いです。

この記事では、「地銀」「メガバンク」の違いを分かりやすく説明していきます。

「地銀」とは?

「地銀」とは地方銀行の略で、文字通り各地方に本店を置き、その地方で営業活動をしている銀行です。

本店がある都道府県の名前を持つ銀行も多いですが、都道府県の名前が入っていない銀行も多くあります。

基本的に地域密着型のサービスを提供している事が多く、同県の企業に対する融資を始め、その地域における経済の発展に寄与していたり、それを目的としている「地銀」も多いです。

また「地銀」は本店が置いてある都道府県での営業のみに注力している事がほとんどで、県外にまで活動を広げている「地銀」はほぼありません。

あらゆる意味でその地方に根付いている銀行が「地銀」と言えるでしょう。

ただし業績が悪化した「地銀」が統合合併された結果、「地銀」の枠を超え「メガバンク」になることもあり得ます。


「メガバンク」とは?

「メガバンク」とは統合や合併によって生まれた巨大銀行や、資産や収益の規模が巨大な銀行を指す言葉です。

日本では総資産が1兆ドルを超えていることが、「メガバンク」として言えるかどうかのボーダーラインになっています。

その性質上、日本でも日本以外の国でも、「メガバンク」と呼ばれる銀行は本店がある都道府県や州だけでなく、国内の様々な都市や地域に侵出しており、活動範囲が全国的です。

またバンクとついているように銀行が本業ではありますが、証券取引や保険など銀行業以外の業務も取り扱うグループ企業になっています。

現在日本で「メガバンク」と扱われている銀行は、3大「メガバンク」と呼ばれている三社だけです。


「地銀」と「メガバンク」の違い

「地銀」「メガバンク」の最大の違いは、活動している地域が本店を中心とした地域か全国的かの違いでしょう。

「メガバンク」は未出店地域こそあるものの、日本全国の様々な地域に出店しています。

それに対して「地銀」は、本店のある都道府県のみで活動していることがほとんどです。

また活動範囲の広さに伴い、「地銀」「メガバンク」では資産にも大きな差があります。

最大級の規模を誇る「地銀」でも総資産は30兆に届きませんが、「メガバンク」は比較的規模が小さいグループでも総資産が200兆を超えていて、文字通り桁違いです。

まとめ

「メガバンク」は全国に侵出している、名前通り超大規模な銀行ですが、頼る相手は大きければ大きいほどいいとも限らないのが銀行です。

「地銀」は地域と密接な営業活動をしているので、生活するためのお金を預けたり、地域密着型の企業が融資を頼む場合には、「地銀」の方がメリットが大きいこともあります。

違い
意味解説辞典