「夢見心地」とは?意味や使い方、例文まで解説

「夢見心地」とは?新語・ネット用語

この記事では、「夢見心地」を分かりやすく説明していきます。

「夢見心地」の意味

夢見心地という言葉はまるで夢を見ている時のような心地の良い気分という状態を指す言葉になります。


「夢見心地」の解説

夢見心地という言葉はまるで夢を見ている時のような心地の良い様を表現する言葉で夢を見ているわけではないが、まるで夢を見ている時のように気分が良い事を伝えるために使う言葉です。

また夢見心地という言葉は気分が良い状態を指すだけではなく、その出来事がまるで夢を見ている時のように長くは続かない儚いものである事を表現する時に使う言葉です。

つまり寝ている状態でないにもかかわらず、まるで寝ている時に夢を見て良い気分になっているかのような心理状態を表現するために使うのが夢見心地という言葉になります。

また、その気分の良い状態が長くは続かないと自分でもなんとなく分かっているような時に使うものでもあります。

そして夢見心地という言葉は夢を見ている時のよう良い気分を指す言葉なので悪い意味で使われる言葉ではないです。

つまり同じ夢を見ている時のような気分でも夢見心地というのは良い夢を見て良い気分になっているのと同じような心理状態になっている時に使うものという事です。


「夢見心地」の使われ方

夢見心地の使われ方としてあるのがまるでこの世のものとは思えないくらい綺麗なものや美しいものを見た時等に使います。

また、体験した時に感じる心情だけでなく今の自分がどれだけ嬉しい気持ちになっているかを表現する時も同じく夢見心地という言葉を使う事になります。

これは自分が今どのくらい嬉しいという気持ちになっているかをまるで夢を見て嬉しい気分になっているかのようだと表現する時に使われる言葉でもあります。

「夢見心地」の例文

・『こんな素晴らしい絶景を見て彼は夢見後心地になった』

・『名のある作家が描いた美しい絵を見て夢見心地になった』

・『こんな綺麗な人と付き合えて夢見心地だ』

まとめ

夢見心地というのはまるで自分が良い夢を見て良い気分になっている時のような心理状態にある事を指す言葉です。

そのような理由から夢見心地は悪い意味で使われる言葉ではないです。

あくまで起きている時に良い夢を見て良い気分になっている時に近い状態になっている事を指す言葉になります。