「学部」と「学科」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「学部」と「学科」の違いとは?違い

進路先を決めているとき、同じような言葉で悩むことがあります。

この記事では、「学部」「学科」の違いを分かりやすく説明していきます。

大学選びのヒントにしていきましょう。

「学部」とは?

学部とは大学の、まとまりのこと。

学問ごとのグループに分けた、大きな枠組みです。

「この勉強をしたい」と思った人たちが集まる、大きな集団や組織のことです。

例えばA大学という、有名な学校があったとします。

「医療の勉強をしたい」と思う生徒もいれば「経営について学びたい」と思う生徒もいます。

こうした人たちを学びたい目的にあわせて、大きく分類分けしたのが学部。

学部には医学部、人文学部、商学部、工学部そして薬学部や文学部、商学部などがあります。

学びたい学術やゾーンが大きく分かれているので、自分の希望にそった進路選びをしていけます。

学部選びに迷ったら、まずは「自分が普段どんなことに興味があるのか」考えてみること。

大好きなこと、やってみたいことをもう1度見つめ直すと、学部選びが楽しくなっていきます。


「学科」とは?

学科とは「専門分野」に特化した、細かいグループのこと。

メインで学ぶ学問ごとに分けた、詳細なくくりのことです。

たとえばB大学という学校に、理工学部があったとします。

ひと口に理工学部といっても、その中身は色々あります。

情報処理に興味がある学生もいれば、システムデザインをやってみたい学生もいます。

こうした「細かいリクエストに応えた」のが学科。

理工学部は学部ですが、その中には情報工学科や物理学科、システムデザイン工学科などあります。

こうした細かい分類が学科です。

色々な学科があって、選び方に迷ったら「そこで何を学べるのか」考えてみることも大切。

大学のサイトや先輩大学生の意見を参考に、下調べをしてみることもおすすめです。


「学部」と「学科」の違い

改めて「学部」「学科」の違いを、分かりやすく解説します。

・幹が学部、細かい枝が学科
学部も学科も「学ぶ目的」でグループ分けした単位のことです。

より大きな集団が学部。

そしてより小さな集団が学科になります。

たとえば経営学部という、学部があったとします。

この学部の中にあるのが、経営法学科や経営学科です。

学部は同じテーマに向かって、進んでいる集団のこと。

学科はさらにその集団を細かく分けた、仲間のことです。

大学という大きな木の中に「学部」という太い幹があって、さらに「学科」という細かい枝が分かれている。

そんなイメージをしておくと、分かりやすいです。

まとめ

「学部」「学科」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも大学の中にある、まとまりのこと。

学部は医学部や経営学部など「学ぶ目的が同じグループ」のこと。

学科は学部をさらに細かく区分けした、小さなグループになります。

どの学部や学科に進みたいのかは、どんな大学生活を送りたいかにつながっていきます。

自分の可能性を探りながら、進路選びをしてみてください。

違い
意味解説辞典