「良心」と「正義」の違いとは?分かりやすく解釈

「良心」と「正義」の違い違い

この記事では、「良心」「正義」の違いを分かりやすく説明していきます。

「良心」とは?

「良心」の意味と使い方について紹介します。


「良心」の意味

「良心」「りょうしん」と読みます。

意味は、「正しい行動をするべきであると思う心の働きのこと」です。


「良心」の使い方

「良心」は、正しい行動をしよう、するべきであると思う心の働きのことを言います。

あるものごとに遭遇した時に、その是非や善悪を自分で判断して、利害関係や自分の好き嫌いで考えずに、最も正しいと思う行動を取ろうとする気持ちを表します。

「良心がとがめる」は、自分の善悪の判断とは違う行動を取らなければならない時に、「これは間違っているのではないか」と思うことを言います。

また、「良心の呵責(りょうしんのかしゃく)」は、「悪い事をした自分に対して、罪悪感で苦しむこと」という意味です。

「正義」とは?

「正義」の意味と使い方について紹介します。

「正義」の意味

「正義」「せいぎ」と読みます。

意味は「人の道にかなっていて正しいこと」「正しい解釈」「人の社会における行動への厳しい評価基準」です。

「正義」の使い方

「正義」には幾つかの意味がありますが、日常的によく使われるのは「人の道にかなっていて正しいこと」という意味です。

社会の秩序を守る為にそうするべきと、自分が思ってする行動のことを言います。

「正義の味方」は、社会的に弱い人や不利な立場の人を援助する人のことを言います。

ただし、「正義」はいつも必ず正しいとは限らず、誰かが幸せになる一方で不幸になる人もいるのです。

「良心」と「正義」の違い!

「良心」「正しい行動をするべきであると思う心の働きのこと」です。

「正義」「人の道にかなっていて正しいこと」です。

まとめ

今回は「良心」「正義」の違いをお伝えしました。

「良心は心の働き」「正義は解釈や行動」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典