「守る」と「見切り」の違いとは?分かりやすく解釈

「守る」と「見切り」の違い違い

この記事では、「守る」「見切り」の違いを分かりやすく説明していきます。

「守る」とは?

「守る」とは、大切なものが失われたり、侵されたりしないように防ぐという意味になります。

また決めたことに背かない、大事にする、世話をする、といった複数の意味を持っています。

「外敵から身を守る」「命を守る行動をとる」「必ず守る」「僕がこの子を守る」などと使います。


「見切り」とは?

「見切り」とは、複数の意味がある言葉です。

一つめは、見込みがないとして諦めるといった意味です。

見限るとも言います。

二つめは、武道、格闘技において、相手の動き、構えなどを判断することです。

「見切り」が完璧であれば、攻撃をかわすことができるわけですから、自分の身を「守る」といったことに繋がります。

「見切り」を使った言い回しに「見切り発車」という言葉があります。

これは電車などが、満員であるという理由で客を残して発車すること、議論が十分でない段階で決めてしまい、実行してしまうことといった意味があります。


「守る」と「見切り」の違い!

「守る」「見切り」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉はどちらも「防御」という意味合いが共通しています。

ですが、それぞれの言葉には複数の意味がありますので、違う意味においては混同しないように気をつけてください。

それではそれぞれの「違う意味」を見ていきましょう。

「守る」は決めたことに背かない、大事にする、世話をするといった意味があります。

一方の「見切り」は見込みがないとして、諦めること、見限ることという意味があります。

「見切り時」などと言いますのは、諦める、辞めるといったことに「適当である時機」という意味になります。

「見切り品」とは、売れる見込みがないと判断して値を下げたものを言います。

まとめますと「守るとは、失われたり侵されたりしないように防ぐ、決めたことに背かない、大事にする、世話をする」「見切りとは、見込みなしとして諦める、見限る、相手の動き、構えなどを判断し攻撃をかわす」と、なります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「守る」「見切り」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

同じ意味合いで使える時と、そうでない時との違いをよく理解して混同しないようにしましょう。

違い
意味解説辞典