「封書」と「封筒」の違いは?分かりやすく解釈

「封書」と「封筒」の違いは?違い

「封書」「封筒」、この言葉はどちらも郵便を出す際につかうものであり、比較的だれにでも馴染み深い言葉であると言えます。

ですが字面も似ており、意味も似ているように感じ、はっきりとした違いを知っているという方は少ないと思います。

それでは、この記事では「封書」「封筒」の違いについて、わかりやすく説明していきたいと思います。

「封書」の意味とは?

「封書」とは、封をした手紙や封じた書状のことをいいます。

だれかに手紙を出すとき、「封書を送る」といいます。

「手紙」はどちらかというとフレンドリーな意味で使われ友人や親戚に書く場合に使われますが、「封書」と言った場合は会社が相手だったりと少し堅い相手に出す場合に使う言葉になります。

そしていちばんは「封書」の見た目ですが、こちらはシールやのりやシーリングスタンプで封が閉じられているもののことを指しています。

あまり日常的に使うことがない言葉ですが、いつも郵便として出すものはほとんどシールやのりなどで封を閉じて出すので、「封書」であるということになります。


「封筒」の意味とは?

「封筒」とは、文書や手紙などを入れる方形の袋のことをいいます。

封を閉じることができ、中に手紙や書類などを入れ、宛先などを外面に書いて郵便として出すためのものです。

ほとんどが白色か茶色であり、大きさはさまざまなです。

単に「封筒」と言った場合は、中の手紙などは関係なく、「手紙を入れるための封を閉じることができる四角い袋」のことを指します。


「封書」と「封筒」の違いについて

「封書」「封筒」は似ている言葉に思えますが、実ははっきりとした大きな違いがある言葉なのです。

どのような部分が違っているのか、このふたつの言葉を比べながら詳しく解説していきたいと思います。

まず「封書」は、「封が閉じられている、手紙や書状などの郵便物」をあらわしています。

これは封が閉じられているものだけを指しており、封が閉じられていないものやもう既に開封してしまったものについては「封書」という言葉は使えません。

対する「封筒」は、「手紙や文書を入れる四角い袋」自体のことなので、封が閉じられているかどうかは関係ありません。

中になにか入っているのか、なにも入っていないのかなども関係なく、単純に「四角い袋」自体をあらわしているのです。

つまり、「封筒」に手紙や文書を入れ封を閉じたものを「封書」と呼ぶ、ということになります。

「封書」を使った例文を紹介

・『転職活動するにあたってたくさん封書を出さなければならないため、毎日のように郵便局に来ている気がしてしまった。』

「封筒」を使った例文を紹介

・『いつも1枚だけ使って余らせてしまっているはずなのに、肝心なときに見当たらない。でも、封筒を買いに行くためだけに100円ショップに車を走らせるのも、なんだか馬鹿らしい。』

「封書」と「封筒」の違いのまとめ

いかがでしたでしょうか。

「封書」「封筒」は、似ているようで違っている言葉でした。

「封が閉じてあるもの」「封書」、それに関係なく「手紙や文書を入れる白い袋」「封筒」といいますので、間違いのないようしっかりと覚えておきましょう。

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

違い
意味解説辞典