「市内」と「都内」の違いとは?分かりやすく解釈

「市内」と「都内」の違い違い

この記事では、「市内」「都内」の違いを分かりやすく説明していきます。

「市内」とは?

「市内」とは、「しない」と読み、行政区域として定められた市の区域内を意味します。

例えば「大阪市内」ならば、大阪市の区域内であればすべての場所を「大阪市内」と言います。

その場所について人が多いか、人が少ない地方であるかなどは問われません。


「市内」の使い方

「市内」は、行政区域として定められている市の区域内を指しますので、「〇〇市」の中であれば全ての場所について「〇〇市内」と言うように使われます。

似た言葉に「市中」「市街」がありますが、「市中」「市街」は街の中でも人が集まるような場所の事を指す言葉であるので、「市内」とは少し違う意味で使用されます。


「都内」とは?

「都内」とは、「とない」よ読み、東京都の全域の事を指します。

1943年7月1日に東京都制が施行されて、東京府と東京市が東京都に移管されました、 「都内」という言葉自体は、東京都制の際の条文にすでに書かれていて、東京都の市町村を含め東京都の全域を「都内」と言っています。

「都内」の使い方

「都内」は、東京都は東京都にある多摩地域、東京都島しょ部を含めた、すべての地域について「都内」と使用されますが、基本的に東京都区部の事を指す場合が多いです。

「市内」と「都内」の違い

「市内」は、行政区域と定められている市の区域内、例えば「大阪市」「横浜市」「名古屋市」などの全ての区域の事を指します。

対して「都内」は、東京都の全域を指す言葉です。

「都内」は東京都のみを対象としている言葉ですので、「市内」とは使用しませんが、東京都内にある八王子市などは、「東京都八王子市内」「市内」が使用される事があります。

「市内」の例文

「市内の死亡事故件数は先月の数字より減少している」

「名古屋市内の港区などは、海が隣接している区である」

「市内で毎年行われるお祭りは、全国各地から観光客が訪れる」

「都内」の例文

「彼は一流企業に務めているので、東京都内の高級マンションに住んでいる」

「都内にあるこのラーメン店は、全国的にとても有名で、毎日行列ができている」

「都内の人口は年々増加している」

まとめ

「市内」は、行政区域と定められている市の区域内の事を指します。

それはその場所が、人の多い区域か、人が少ない区域かと言った事は問われず、市の中であればどこを指しても「市内」と表現されます。

対して「都内」は東京都に限定されて使用される言葉で、東京都の中の地区であれば全ての場所が「都内」と表現されますが、ほとんどの場合「都内」と言われた時には東京都区部の事を指していると考えたほうがいでしょう。

違い
意味解説辞典