「微笑ましい」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「微笑ましい」

微笑ましいというのは「ほほえましい」と読み、可愛らしさやなごやかさの為、微笑みたくなるほどの様子を指しています。

本当に笑顔を見せるわけではなかったとしても、まるでそのような気持ちになりさえすれば、この微笑ましいという表現を使うことができます。

「微笑ましい」の意味

微笑ましいという言葉には可愛らしかったり好ましく思ったりした時、口角が上がって微笑むような気持ちになることを指しています。

ほのぼのするという同義語もありますし、チャーミングな、という意味も持ち合わせています。

「微笑ましい」の言葉の使い方

微笑ましいという表現は例えば誰かが他の人に対して親切にしている様子を見たときや赤ちゃんが微笑んだ姿を見たときなどに感じる気持ちです。

そのようなものを見ると、なんだか幸せな気持ちになりますよね。

そして思わず笑顔になってしまうのではないでしょうか。

そのような時に微笑ましいという言葉を使うことができます。

「微笑ましい」を使った例文・短文(解釈)

実際に微笑ましいという表現を使った文章にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは微笑ましいという単語を使った例文をいくつか紹介します。

「微笑ましい」の例文1

「この前、ショッピングモールでスヤスヤ眠る赤ちゃんを見て本当に微笑ましい気持ちになったよ」

赤ちゃんは可愛らしいものですよね。

そんな赤ちゃんがベビーカーやお母さんの腕の中でスヤスヤ寝ている姿は誰をも笑顔にしてくれます。

また、起きている赤ちゃんがおもちゃで遊んでいたり、他の人に笑顔を見せたりする姿を見ると微笑ましい気持ちになるのではないでしょうか。

実際は赤ちゃんを見て笑顔にならなかったとしても、心の中で可愛いなぁ」と思ったのであれば、それはまさに微笑ましいという感情を持ったのだといえます。

「微笑ましい」の例文2

「近所の幼稚園児が2人で手をつないで仲良く歩いている姿を見て、なんとも微笑ましい気持ちになった」

幼稚園の子供たちが手をつないで歩いている姿は可愛らしいものですよね。

まだまだ幼い子供たちがお互いに手をつなぎ、笑顔で話をしながら歩いている様子は誰をも笑顔にしてしまうのではないでしょうか。

かわいいなぁ、いとおしいなぁ、といった気持ちが微笑ましいという表現になります。

保育園の子供や小学生の子供たちが手をつないで歩いている姿も可愛らしいものです。

「微笑ましい」の例文3

「この前動物園にパンダの赤ちゃんを見に行ったんだけれど、赤ちゃんは本当に可愛くて微笑ましくなった」

日本ではまだ1部の動物園にしかパンダがいませんが、パンダの赤ちゃんが生まれるとぜひ見に行きたいと思う人もいるのではないでしょうか。

パンダの赤ちゃんがお母さんパンダの足元で小さく丸くなっている姿は本当に可愛いですよね。

また、お母さんにしがみついている姿やお母さんと一緒に歩いている姿は本当に微笑ましいものです。

人間の赤ちゃんも可愛らしいものですが、他の動物の赤ちゃんは本当に可愛いですよね。

パンダではなかったとしても、動物園で動物の赤ちゃんを見ることができたらぜひ見てみたいと思う人も多いのではないでしょうか。

「微笑ましい」の例文4

「高校生位の男の子が車椅子に乗っているおばあさんを助けている姿を見て、なんとも微笑ましい気持ちになった」

男子高生と言えば、なんとも扱いにくい年代なのではないでしょうか。

反発もしますし、大人の男性としての魅力を見せたがるためにどうしても子供らしさが抜けてしまい、可愛くないと思えることもあるかもしれません。

しかしそのような男子高生が車椅子に乗っているお年寄りを助けていたらとても微笑ましい気持ちになりますよね。

困っている人を見たとき、さっと近寄って助けることができるのは素晴らしいことです。

見ている人も幸せな気持ちになれます。

意味と使い方
意味解説辞典