「怒る」と「不機嫌」の違いとは?分かりやすく解釈

「怒る」と「不機嫌」の違い違い

この記事では、「怒る」「不機嫌」の違いを分かりやすく説明していきます。

「怒る」とは?

「怒る」の意味と使い方について紹介します。


「怒る」の意味

「怒る」「おこる」または「いかる」と読みます。

「おこる」と読む場合、「不満なことや不快なことがあり、我慢できない気持ちを表すこと」「人のよくない言動を強くとがめること」という意味です。

「いかる」と読む場合、「腹を立てる、いきどおる」「激しく動いたり荒れ狂う」「角ばってゴツゴツしている」です。


「怒る」の使い方

「怒る」は、読み方により意味が違いますが、「おこる」の場合は以下の2つの意味があります。

1つ目は「不満なことや不快なことがあり、嫌だと思う気持ちが外に表れること」という意味で、「目を吊り上げて怒る」などと使います。

こちらの意味は「いかる」と同じですが、より口語的になります。

2つ目は「相手の良くない言動を強くとがめること」という意味で、上の立場の人が下の立場の人に対してする行為です。

基本的に、自分の不満や我慢できない負の感情を、相手に対して向ける時の表現です。

「不機嫌」とは?

「不機嫌」の意味と使い方について紹介します。

「不機嫌」の意味

「不機嫌」「ふきげん」と読みます。

意味は「おもしろくないと思って悪い気分になること」です。

「不機嫌」の使い方

「不機嫌」は、おもしろくないと思った時、納得できない時などに、悪い気分になり、周囲から見て分る状態になることを言います。

はっきりとそのことに対して怒る訳ではないのですが、イライラしたり、表情から笑顔が消えたり、ちょっとしたことで暴言を吐いたりするなどがあります。

自分の内面で葛藤しているのですが、周囲が嫌な雰囲気になる時の表現です。

「怒る」と「不機嫌」の違い!

「怒る」「嫌だと思う気持ちが外に表れること」です。

「不機嫌」「おもしろくないと思って悪い気分になること」です。

まとめ

今回は「怒る」「不機嫌」の違いをお伝えしました。

「怒るは人に感情を向ける」「不機嫌は雰囲気をかもし出す」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典