「牛乳」と「乳飲料」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「牛乳」と「乳飲料」の違いとは?違い

この記事では、「牛乳」「乳飲料」の違いを分かりやすく説明していきます。

「牛乳」とは?

牛の乳のことです。

哺乳類は乳で子を育てます。

そのため、牛以外の哺乳類も乳を出すのですが、「牛乳」とは牛が出す乳のことだけを指しています。

人間、ヤギ、ヒツジ、ヤクなどが出すものではありません。

「牛乳」類は、無脂乳固形分や乳脂肪分の割合によって種類がわけられています。

食品衛生法では、「牛乳」を乳脂肪分3.0パーセント以上のものとしています。

その他、乳脂肪分0.5パーセント以上1.5パーセント以下の低脂肪牛乳、乳脂肪分0.5パーセント未満の無脂肪牛乳などがあります。

「牛乳」を作る工程は、まず搾乳からはじまります。

牛から乳を搾るのです。

絞ったものは検査を受けてから冷却・貯乳・ゴミ除去などがされます。

このままでは乳脂肪分が分離をしてしまうので、ホモジナイズと呼ばれる均質化がされます。

加熱殺菌された後、冷却をして、パッケージにつめて、出荷されます。

こうしてスーパーなどに並び、消費者のもとに届けられています。


「牛乳」の使い方

牛から採れる乳を指して使用する言葉です。

一般的には製品化されたものをこの名で呼んでいます。


「乳飲料」とは?

牛乳や乳製品を主原料とし、ビタミンやミネラルを添加したり、果汁やコーヒーなどを加えたりしたものです。

牛乳を加工したものが加工乳です。

乳製品ともいいます。

クリームや脱脂乳などを加えて加工をしています。

加工乳には、低脂肪牛乳や無脂肪牛乳などがあります。

こういったものに栄養強化のためや嗜好性向上のための成分を加えたものが「乳飲料」です。

たとえば、カフェオレがこれにあたります。

カフェオレは、牛乳とコーヒーを混ぜ合わせたものです。

牛乳とコーヒーの割合は半分ずつていどなので、牛乳を主体としている飲み物といえます。

乳由来以外の成分を加えているので「乳飲料」です。

ヨーグルトの中には、砂糖や果物などを加えたものがありますが、これは「乳飲料」とはいいません。

乳酸菌で発酵させたものは、はっ酵乳といいます。

「乳飲料」の使い方

牛乳や乳製品を主体とし、それ以外の成分も加えられている飲料を指して使用する言葉です。

乳には牛以外のものもありますが、牛の乳を使ったものを指してこの言葉を使用することが一般的です。

「牛乳」と「乳飲料」の違い

どちらも牛から搾り取られる乳を指していますが、加工の仕方が違います。

前者は、絞ってからホモジナイズや殺菌などがされただけのもので、乳以外の成分は含まれていません。

後者には乳以外の成分が含まれています。

「牛乳」の例文

・『牛乳が嫌い』
・『牛乳を2パック購入する』
・『牛乳を使わずにお菓子を作る』
・『牛乳を飲めない』

「乳飲料」の例文

・『乳飲料が好き』
・『いろいろな乳飲料が販売されている』
・『乳飲料の新製品が発売された』
・『乳飲料を常温で保管しないでください』

まとめ

2つの言葉は牛から採れる乳を指しているのですが、加工方法に違いがあります。

違い
意味解説辞典